財界展望2001年5月号のご案内
■徹底調査 儲かって見える「この会社」「あの企業」
投資家必読!「税効果会計」で厚化粧された決算の素顔を暴く
今までのように「自己資本比率が高いからいい会社」と評価すると大間違い
自己資本「水増し会社」はどこだ
企業編156社ランキング=トーメン、住金物産、日産ディーゼル工業、ユアサ商事、藤和不動産、伊藤忠商事、IHI、日産車体、三井造船、東芝、三菱電機ほか
金融機関編129社ランキング=千葉興業銀行、オリエントコーポレーション、近畿大阪銀行、泉州銀行、琉球銀行、関西銀行、北海道銀行、日産火災海上、日本信販、足利銀行、安田火災海上、関東銀行、安田信託銀行、びわこ銀行、大成火災海上、東京都民銀行ほか
■総力特集
金融「偽りの再生」
第一勧銀に主導権を握られた興銀の焦燥
みずほフィナンシャルグループの亀裂

興銀と一勧・富士連合の代理戦争
「みずほインベスターズ」vs「新光証券」の
壮絶バトル

「持ち合い解消」だけではなかった
株価暴落の原因は大手銀行「投資の失敗」

破綻生保の保全管理人が怒りの告白
「こんな殿様商売では生保は破綻して当然だ」

全金融機関役員必読レポート 大森元頭取の経営責任を追求して追放させられた元役員まで損害賠償請求された!
“反頭取派役員”まで提訴された
新潟中央銀行「破綻処理」の不条理

本誌が掴んだ「大森案件」の現場
新潟中央銀行大森龍太郎元頭取が
ロシア村建設でみせた「物凄いワンマン語録」

堅実経営の上位地銀に「衝撃のトラブル」
南都銀行坂本会長への「裏リベート」を元地上げ業者が告白
■ゴルフ場特集
「会員が知りたい情報」徹底調査
ゴルフ場業者「経営最新チェック」第17回
新日本観光
東日本不動産
浦和GC、牧野パークG、新奈良GC、明石GC、大神戸GC、桑名国際GC、名岐国際GC、千葉新日本GC、潮来CG、伊東パークG、取手国際G、利根パークG、湯沢パークG

東京国際CC突如の社長後退と新スポンサーの“評判”
■疑惑追及
「大学私物化」疑惑 第3弾
専修大学で次々に発せられた
山下徳夫理事長の「天の声」

KSD事件は未だ終結せず!
「ものつくり大学」設置に
関与した「政治家・官僚」リスト
■就職
大学生必見!大量内定取消、異常な離職率、果ては悪徳商法まで・・・
就職「問題企業リスト」が教える
「入社してはいけない」この会社
■財展レポート
政治好き新聞社の注目すべき拡大戦略
三井物産からエフワンを買収した日本海新聞オーナーの「思惑」

“ただならぬ関係”を暴露した怪文書が舞う
社団法人・日本農業集落排水協会と業界紙『環境新聞』の"蜜月関係"

100億円の私財提供は評価されるが・・・
セゾングループ幹部の反発買った堤清二氏の資産隠し

純投資か、M&Aか、それとも・・・
高橋治則氏側近の名も飛び出した東京理化工業所株急騰の“謎”
■企業
委託業者への代金踏み倒し
北朝鮮からの砂輸入計画で見せた三菱総研・ハザマの「無責任」

被害者続出
日本中を跋扈するネットマルチ商法「スカイビズ」の正体

見切り発車のツケがここにも
テレビ東京系BSデジタル局「番組差し替え」事件の舞台裏

米国本社会長が陣頭指揮
日本アムウェイが「過去」と決別し再び“始動”
■連載
激動日本経済の中の「都道府県人脈」
新・大東京の中の熊本県人

連載百貨店「衰退」の検証
松阪屋を襲った「信用失墜の日々」
■国際
新たなる日中関係は始まるのか
「アジア版ダボス会議」で手を組んだ中曾根元首相と江沢民
■「21世紀株価」を攻めろ!
日本の投資家よ、自身を取り戻せ
ニューヨーク市場のバブルは日本の“猿マネ”だ
安全圏の銘柄が山積み
人の行く裏に「道あり花の山」
十文字一郎の特選「急騰銘柄」/山田三郎の今月の注目銘柄
■連載
今月の「訴状」
リストラに逆上した元電通OLの理解しがたい社長への腹いせ行為
今月の「逮捕状」
2億円恐喝未遂で逮捕されたある経済ジャーナリストの生き様
今月の「怪文書」
破綻・第一火災海上保険の経営責任問題を激しく追及
今月の「調査報告書」
看板なし、エレベーターも通過するフロアの会社の素性
雑誌の目次タイトルから見た
今月の問題企業&問題経済人ランキング

■真相海流
●船橋カントリー泥沼裁判で会員権相場も大暴落へ
●プレジデント社が“小学館グループ“入りした舞台裏
●三菱自動車リコール問題を震源地に世界的な「自動車再編劇」第2幕
●大阪日日新聞前社長の証言でより激化した「川勢CC」裁判
●中国で広がる日本企業バッシングは中国政府の反日政策のツケ
●「ユニバーサル・スタジオ」開園で気掛かりな住友銀行の調査文書
●なぜかナベツネ読売新聞社長も“野中首相”を支援する後継総裁選びの茶番
●『えひめ丸』沈没事件に係わった防衛庁・自衛隊の“大後悔”
●人間に感染する可能性も出てきた狂牛病に厚生労働省の“遅い対応”
●日本はじめ西側諸国から支持集める台湾・陳水扁総統の気になる前途
■今月の一行情報