ZAITEN 2020年5月号

ZAITEN 2020年5月号
発売日:2020年4月1日

ご購入・お得な定期購読はこちら

特集

遠藤金融庁「強制再編」と「職場荒廃」で今際の際 ヤバい地銀

新型コロナウイルスが日本経済を直撃、とりわけ衰退著しい地方にとっては致命傷の様相を呈している。そんな中、ただでさえ経営難に喘ぐ地方金融機関は地元経済の"底支え"に駆り出されようとしている。一方で、金融庁はこの災禍を奇貨に地銀・第二地銀の再編をさらに進めようと躍起になっているという。そのシワ寄せは地元の利用者はおろか、当の行員たちをも追い込み、現場の疲弊は極まる有り様だ。結果、職場ではパワハラ、セクハラが横行。"不幸"が相次ぐ地銀まで出てくるような惨状である。まさに「ヤバい」状況に陥った地方金融の今をレポートする――。

北尾SBIの"機関銀行化"も止む無し 遠藤金融庁「地銀再編」泥縄シナリオの全貌 「再編待ったなし」と言われて久しい地銀・第二地銀。しかし、今度は様相を異にしているようだ。地銀の形ばかりの存続を優先する金融庁は利用者を顧みることはおろか、地銀そのものの"変質"をも許容する腹積もりだ。 ジャーナリスト 北野昌夫

念願の経団連副会長就任の陰で...... みずほ佐藤「北尾SBI」地銀再編に尻馬 周囲も首を傾げる経団連副会長就任に、ひとり小躍りするみずほFG会長の佐藤康博。今度はSBIホールディングス社長の北尾吉孝に感化され、「地銀再編」に一丁噛む腹積もりなのだとか。 ジャーナリスト 大宮隆明

パワハラで相次ぐ職員の"不幸" 荘内銀行「職員自殺」にみずほ支配の影 山形の名門地銀、荘内銀行。そこで職員の自殺が続いている――。同銀を支配する旧富士銀行仕込みの"ノルマ至上主義"が、職員たちに暗い影を投げているという。 本誌地銀問題取材班

最高裁で不正認定も地裁では不可解判決 京都中央信金「最高裁」で暴かれた悪質融資 裁判で次々と明らかになる京都中央信用金庫による「悪質融資と貸し剥がし」。ついには行員も裁判で不正行為を白状する事態に。「異常」の一言だ――。 働き方改革総合研究所 新田龍

香川銀行「パワハラ土壌」を育む本田頭取の大罪 "不祥事銀行"百十四銀行の傍らで第二地銀の香川銀行でも行内を黒い霧が覆っている。自殺者まで出した本田典孝頭取の「パワハラ」黙認の陰惨支配とは...... 本誌地銀問題取材班

組織・個人の内幕に迫るZAITEN REPORT

嶋田隆・今井尚哉の"アメ"に喰らいついた車谷暢昭 東芝「官製再生」経産省の悪だくみ 官邸と経産省が画策する東芝の「東証一部上場復帰」。前経産次官の嶋田隆が招聘した元三井住友銀行副頭取の車谷暢昭を"傀儡トップ"に再生劇を演出するが、当の東芝は復活はおろか、経産省の省益拡大の具にされようとしている。 ジャーナリスト 蜷川幸三

田中正明「新ファンド」に三菱UFJが出資の思惑 産業革新投資機構社長の座を蹴って早1年強。三菱UFJフィナンシャル・グループ元社長の田中正明が、新たなファンドを立ち上げた。しかも、出資したのは怨敵の平野信行率いる三菱UFJ銀行という。何が起きているのか――。 ジャーナリスト 涼風正見

リース、不動産......グループ企業が軒並み造反 みずほFG「旧興銀支配」のメルトダウン 佐藤康博、坂井辰史と旧興銀出身トップによる"独善支配"が続くみずほFG。しかし、ここにきて旧第一勧銀系の東京センチュリー、旧富士銀系の芙蓉総合リースやヒューリック、そして旧興銀のユニゾホールディングスまで、系列企業に離反の動きが......。メガ銀からの脱落も近い。 ジャーナリスト 真野響介

またしても菅義偉と"官邸官僚"が暗躍 政府クラウドに「アマゾン」採用に菅義偉の"手引き" 10月から運用が開始される霞が関横断の情報システム「政府共通プラットフォーム」。ネット界の巨人、アマゾン傘下企業を利用することが決まったが、情報安全保障上の懸念が燻っている。 ジャーナリスト 余田新作

もはや打つ手なしの"かつての名門企業" ニコンに「DMG森精機」買収の触手 三菱グループの名門企業、ニコンの迷走と凋落がとどまるところを知らない。前社長の牛田一雄会長の画餅の如き戦略が破綻した末の新型肺炎禍。"身売り"も視野の有り様だ。 ジャーナリスト 幅 耕平

JR北海道「乗員アルコール検査」の爛れた労使関係 中島尚俊社長の自殺まで引き起こしたJR北海道が抱える労使問題。あれから6年、経営状況は一向に改善する気配がない中、いまだに異様な労組への配慮が続いているという。 ジャーナリスト 青木 明

露骨な「補助金漁り」にネットで非難轟轟―― パソナ「保育事業」でも安倍ベッタリ 東京五輪利権に氷河期世代支援......。行政のカネと表裏一体のパソナグループの新規事業が「保育事業」である。しかしこれ以上、パソナの"マッチポンプ商法"は許されるのか――。 ジャーナリスト 霧島藤次

自民厚労族ホープ「田村憲久」が歯軋りする「加藤勝信」の影 厚生労働相を務め、自民党きっての厚労族とされる田村憲久・自民党政調会長代理。しかし、石破派の影響もあってか、店晒し状態。一方、安倍首相との親密さから重用される加藤勝信厚労相は、コロナ禍で叩かれながらも、露出を高めている。 ジャーナリスト 富井椰子香

塩野義製薬 抗インフルエンザ薬「ゾフルーザ」の副作用死 塩野義製薬の抗インフルエンザ薬「ゾフルーザ」。一部では副作用死が急増しているとの指摘があるものの、厚労省は見て見ぬふり......。 ジャーナリスト 長谷川学

インド製薬「サンファーマ」社長不出社のコンプラ崩壊 今年1月、ポーラファルマと統合したインド製薬最大手、サンファーマの日本法人。社内では、特に旧ポーラファルマ出身者に違法ギリギリの人事が繰り広げられているという。 働き方改革総合研究所 新田 龍

《連載》「職場ウオッチング」(30) アクセンチュア 妻の誕生日を忘れるほどの激務が「定時帰宅」に激変 かつては、その"超絶激務"で勇名を轟かせていた米系コンサルティング大手のアクセンチュア。しかし、その姿は一変。今では「働き方改革」が功を奏し、職場は変貌しているという。実態や如何に――。 働き方改革総合研究所 新田龍

《連載》池本孝慈の"超"広告批評(31) 大塚製薬
「コロナ不安」を密かに煽る"復刻CM"

《連載》今月の怪文書――編集部に寄せられた告発文書を公開! 某新聞社編集幹部の社内不倫告発

《連載》シルエット・スキャンダル――VIPの語るに耐えない醜聞を影画で報告! 某有名企業トップに女子大生と禁断の過去

深層を抉るレポート「scopeZ」

証券監視委・検察・裁判所"無理筋有罪シナリオ"の代償 日興証券インサイダー事件「逆転判決」の衝撃 刑事訴訟で有罪が確定したインサイダー取引事件が、民事訴訟で一転、否定される極めて異例の事態に―。SMBC日興証券の元役員を"咎人"に仕立て上げた検察と裁判所の共謀に、我が国の「暗黒刑事司法」の実態が浮かび上がった。 ジャーナリスト 大田和博

腹心2人と"マネーゲーム"に興じる創業会長 リソー教育・岩佐会長が手繰る「闇株人脈」 本誌で、教育関係企業らしからぬその実像を報じてきた東証一部上場のリソー教育グループ。社内を闊歩する〝謎の腹心〟との蜜月と共謀は、株式投資に鵜の目鷹の目の創業会長、岩佐実次自身が引き寄せたものだった―。 ジャーナリスト 大田和博

【連載】新あの人の自宅 リソー教育 岩佐実次取締役会長 & 平野滋紀社長 不祥事で会長兼社長から相談役に退いたものの、昨年5月には「取締役会長」に復帰した創業者の岩佐実次会長と、その岩佐氏から抜擢された塾講師出身の平野滋紀社長。オーナートップと雇われ社長の自宅はあまりに異なっていた――。

過払い金請求"非弁提携"で懲戒処分 ベリーベスト法律事務所の「新たな獲物」 過払い金バブルで急成長を遂げ、いまや200名超の所属弁護士を抱えるベリーベスト法律事務所。しかし3月には「業務停止」処分に......。商魂逞しい同事務所が見出した"新ビジネス"とは――。 ジャーナリスト 高橋篤史

クールジャパンの美名のもとに...... NHK・民放テレビ局
「霞が関予算」で支援の実態
「政府が日本のコンテンツ産業の海外進出を支援している」などと嘯きながら、毎年、テレビ各局に税金が投じられている―。しかしその実態は、海外視聴者に見向きもされない番組に予算が費消される有り様。むしろ、安倍政権の〝別の目的〟すら浮かび上がる。 ジャーナリスト 福場ひとみ

たかの友梨「RVHから会社買戻し」の背後事情 東証2部上場のRVHが、子会社で美容エステチェーン「たかの友梨ビューティクリニック」を運営する不二ビューティと、脱毛サロンチェーン展開のミュゼプラチナムを売却すると発表したのだが――。 ジャーナリスト 高橋篤史

破産「淡島ホテル」に"運営会社居座り"の波乱 西伊豆に浮かぶ小島の高級リゾート、淡島ホテル。昨年末に破産開始決定を受けたのだが、運営会社の「グッドリゾート」が今も居座り、再生には暗雲が垂れ込める。 ジャーナリスト 石井和成

東京電力がつくろうとする"新たな安全神話" 『フクシマ50』事実歪曲映画公開の不見識 好調な興行成績とは裏腹に『キネマ旬報』では3人の識者が「星1つ」という最低評価を下した、映画『Fukushima50』。出来そのもの以前に、この作品は大いなる問題を孕んでいる――。 ルポライター 古川琢也

ヤクザなしでは語れない「興行師たち」の栄枯盛衰 昨年、宮迫博之、田村亮ら芸人の「闇営業疑惑」に揺れた吉本興業。しかし、興行とヤクザの密接な関係は今に始まったことではない――。 演劇研究者 笹山敬輔

深層連載第31回 捜査当局こぼれ話 【検察庁発】 激高して服脱いだ案里参議 河井夫妻捜査に"隠された闇"
【東京地裁発】 被告の保釈判断は二の次 裁判官は休みが何より大事
【警視庁発】 新しい記者クラブに移転「清潔さ」はいつまで続くか

袋とじ連載 東京地裁開廷情報ピックアップ ――2020年2月12日~3月10日開廷の主な「民事訴訟」を一挙掲載(事件番号付き)

袋とじ連載 今月の信用情報――危ない企業情報をマル秘報告 ――サマンサタバサジャパンリミテッド、レナウン

袋とじ連載 今月の一行情報――ちょっと早すぎるマル秘情報満載

ゴルフ・スポーツ

ゴルフ上達のキーワードは詰め込み過ぎた情報の「脳内整理」 パッティング、ショートゲームの精度を高めることで、スイングはドライバーに繋がっていく。著者はセットアップを含めた基本の重要さを説きながら、ゴルフ上達のヒントを教えてくれる。 女子プロゴルファー 永野千秋

タケ小山のゴルフ言いたい放題(14) 「新型コロナウイルス」で取り組むべきプロゴルフ界の"リスクヘッジ"とは

ゴルフ場批評(31) 程ヶ谷カントリー倶楽部(神奈川県) 第1回日本OP開催の名門コースで、ジャケットを忘れたらどうなる?

前田信吾"マエシン"のゴルフ場あれこれ(31) まるで日比谷公園でのラウンド! マレーシア「ロイヤルセランゴールGC」を初体験

玉木正之の「今月のスポーツ批評」(31) 「延期」も「中止」も無理ならオリンピックは縮小開催しかない

ZAITENの「企業倫理」を問う

《糾弾連載》新クレーマーズ・レポート(31) ユニクロ 介護老人に着せてはいけない「ヒートテック」 老人ホームに入居している親に「ヒートテック」を差し入れしたところ、介護士に拒絶された――。どうして介護老人にヒートテックを着せてはいけない?

みずほ銀行
「スマホのタップひとつで預金残高が丸見えのアプリ」
ワンタップで簡単に利用できるというのが"売り"の「みずほダイレクトアプリ」。確かに便利だけど、スマホ上でタップしただけで預金残高などの重要個人情報が露わに――。

イオン「フタを開けると水が飛び出る満杯のミネラルウォーター」 イオンのPB商品「トップバリュー天然水」。PETボトルのフタを開けると水が飛び出るほどスレスレまで水が入っている。これでは、水がこぼれてしまうではないか!

《糾弾連載》新あきれた広報実話(31) 東京都交通局「小池百合子も知らない東京都のいい加減な取材対応」 近年、公共セクターの広報対応は向上していると聞いていたが、それは嘘だということをこの都営地下鉄の広報2人が証明してくれた――。

好評連載

人気巻頭連載 澤井健のZAITEN戯画(21) 安倍・トランプ・習近平「コロナ十戒」

佐高信の新毒言・毒語(18) 今井尚哉 ――根本的な部分で頭が悪くただ小賢しい首相補佐官

古谷経衡の憂国コラム「ダマすワル・ダマされるアホ」(19) ――「民泊は儲かる!」に乗せられ

〈元〉批評家・更科修一郎 時代観察者の逆張り思考(31) ――興行自粛で炙り出される一流と二流

哲学者・適菜収の「個人tekina体験」(11) ――安倍晋三は裁判にかけ責任を取らせる必要がある

上杉隆の予定不調和ニュース(31) ―― 東京オリンピックに対する「五輪バカ」の悪あがき

岡田憲治・専修大学教授の「所詮、政治はゼニとカネ」(7) ――おい代表、政治をやれよ! それ、自民党に言われちゃダメ!

外国人特派員記者インタビュー(31) ――米・経済誌『フォーブス』ジェームズ・シムズ特派員

「ルーペ要らずの虫めがね」 ――「黒ラベル」痛飲でサッポロビール社員と間違われた某社役員

国会議員秘書のヒショヒショ話(31) ――安倍政権は追加経済政策次第

著者インタビュー 内田樹『サル化する世界』
――近年の政治劣化を象徴する安倍晋三政権の「サル化」