バーチャル総会

2022/06/01

【特集】迫る「株主総会」逃げる経営者たち

出ずに済ませるものだったら、出ずに済ませたい――。すべてとは言わないまでも、上場企業の経営者にとって、株主総会はできるものなら出席したくない年に一度の〝儀式〟である。それもそのはず。普段は社長の椅子で踏ん反り返るトップが、個人株主から頓珍漢な質問を受けるのはまだしも、財務諸表を読み込んだ株主からネチネチやられるのはご免蒙りたい心境だろう。しかし、経営者にとっては朗報というべきか、総会のデジタル化が進み、質問へのハードルは上がっている。とはいえ、総会で発言するのが株主のすべてではない。昨今はアクティビスト(物言う株主)たちが、株価動向や経営効率に鈍感な企業を、目を皿にして物色している。3月決算企業の株主総会が集中する6月に本誌が送る「現代の株主総会」をお読みいただきたい――。

ZAITEN2022年07月号、はるやま、テレビ東京、バーチャル総会、ユーグレナ、中国銀行、光通信、武田薬品、AOKI、ZHD

2021/06/01

【株主総会特集】「バーチャル総会」は経営陣の隠れ蓑

新型コロナウイルス禍を受けて急増する我が国上場企業のオンライン型株主総会。しかしバーチャルとなることで、これまで以上に一般株主は経営陣を糾弾できなくなる可能性も高い――。

ZAITEN2021年07月号、バーチャル総会、株主総会

ZAITEN 2025年12月号

ZAITEN 2025年12月号
2025年11月4日発売 ¥1,100(税込)

最新記事

【インタビュー】『その〈男らしさ〉はどこからきたの?』 文筆家 小林美香

【著者インタビュー】『過疎ビジネス』河北新報記者 横山 勲

ニトリ「広告の矛盾を〝誤解〟と強弁するご都合主義」

スシロー「制服は従業員が自ら洗濯」の〝清潔感〟

アマゾンジャパン「勝手にサブスク登録」の〝ダークパターン商法〟