2024/06/28
【特集】JR東日本「喜勢社長 リスク」で腐敗する現場
喜勢陽一社長就任以来、トラブルが続出しているJR東日本。奇しくも本誌5月号にて指摘した、「喜勢リスク」が現実のものになっている。「魚は頭から腐る」とはよく言ったものだ。
ZAITEN2024年08月号、喜勢陽一、小林一雅、小林章浩、小林製薬、紅麹、赤坂会長、鳥取三津子、JAL、JR東日本
【特集】JAL鳥取社長「90度お辞儀」でも安全具体策なし
日本航空(JAL)機による危険なトラブルは、鳥取三津子新社長就任後も止まらない。 厳重注意を受け、再発防止策も提出したが、安全対策強化への具体的な道筋は見えてこない―。
【特集】小林製薬「紅麹サプリ問題」小林親子は辞任せよ
機能性表示食品制度の根幹を揺るがすことになった小林製薬の紅麹サプリ問題。 次々に明るみに出る同社の杜撰な衛生管理体制にもかかわらず、経営トップが断罪されることはないようだ。
2022/07/01
「葛西敬之」逝去にJR東海の茫然自失
ある意味、「平成の終わり」なのかもしれない。我が国の大動脈「東海道回廊」を押さえ、我が国国民の 国家観・道徳にも影響を及ぼそうと試みた自称「帝国官僚」の巨魁が5月25日、逝去した―。
ZAITEN2022年08月号、井手正敬、松本正之、松田昌士、葛西敬之、JR東日本、JR東海、NHK会長
ZAITEN 2025年6月号 2025年5月1日発売 ¥1,100(税込)
ティファール「非常識に尽きる 社名を名乗らない代表電話」
レゾナックHD「メディアに応じて態度を変える広報」
大正製薬「消費者を混乱させる医薬品の新聞広告談」
Oisix「無料キャンペーン」でひっかけ勧誘
ティファール ボロボロでも「はがさせないステッカー」に不満