SBI

2025/10/01

SBI北尾が宣う「新生銀の上場時時価総額」に市場が難色

ZAITEN2025年11月号、上場時時価総額、北尾、新生銀、SBI

2024/10/30

SBI北尾「半導体事業」頓挫ショックに激震

ZAITEN2024年12月号、北尾吉孝、半導体事業、SBI

2024/04/26

日本政策金融公庫「ゾンビ企業延命」の大罪

新型コロナ対応の「ゼロゼロ融資」で17兆円近くも貸し込んだ日本政策金融公庫。 元本返済を迫られた貸付先企業倒産が続発し、融資の焦げ付きも膨らむ一方、ツケを国民に回す悪弊が繰り返されている。

ZAITEN2024年06月号、あおぞら銀行、マイナス金利解除、北尾吉孝、日銀、植田、田中一穂 日本政策金融公庫、金融庁、SBI

2024/04/25

【特集】金融庁が「あおぞら銀行〝処理〟」で縋る「北尾SBI」

5年ぶりの赤字に転落するなど経営難が深刻化するあおぞら銀行。SBI新生銀行との再編観測が浮上する中、金融行政の失策を隠蔽したい金融庁は黙認の構えだ。

ZAITEN2024年06月号、あおぞら銀行、マイナス金利解除、北尾吉孝、日銀、植田、田中一穂 日本政策金融公庫、金融庁、SBI

2024/04/25

【特集】植田日銀「マイナス金利解除」で待つ〝異次元地獄〟

マイナス金利政策の解除を決めた植田日銀だが、外国為替市場では円安が止まらない。追加利上げは家計や企業に悪影響を及ぼすだけに、金融政策運営の行き詰まりは「地獄」の様相だ。

ZAITEN2024年06月号、あおぞら銀行、マイナス金利解除、北尾、日本政策金融公庫、日銀、植田、金融庁、SBI

2022/02/22

スルガ銀行で「堕ちた創業家・岡野家」が復活

シェアハウス問題を受けて筆頭株主に就いたノジマが離脱する中、次の受け皿先が見つからないスルガ銀行。万事休した行員たちが縋るのは、追放されたはずの創業家4代目、岡野光喜――。

ZAITEN2022年03月、スルガ銀行、ノジマ、岡野光喜、SBI

ZAITEN 2025年11月号

ZAITEN 2025年11月号
2025年10月1日発売 ¥1,100(税込)

最新記事

みずほ銀行「自宅待機5年裁判」判決が最高裁で確定

SBI北尾が宣う「新生銀の上場時時価総額」に市場が難色

カルティエ ジャパン「高級ブランドの名が泣く 杜撰すぎる個人情報管理」

カルビー「50周年記念イベントが〝警察沙汰〟で中止」

カルティエ ジャパン 広報不在でメディア対応も「カスタマーサービスセンター」丸投げ