2023/10/30
特ダネ記者「放言座談会」
A.週刊誌記者(若手) 仮想通貨には手を出すまいと決心。意識高い系。 B.週刊誌記者(中堅) 政治・事件・芸能なんでも。悩みは子の反抗期。 C.某紙出身のフリージャーナリスト お酒大好きベテラン。ツイッター(X)の裏アカがバレそう。 D.某局勤務 〝元特ダネ記者〟。今日もサウナでおサボり。独身の怪人。
ZAITEN2023年12月号、みずほ銀行、ジャニーズ会見、座談会、特ダネ記者、西村あさひ
2023/09/28
【全文公開】みずほ「自宅待機5年裁判」が証人尋問へ
ついに、みずほ銀行元行員の長きにわたる戦いに終止符が打たれようとしている。男性の主張が認められるとの見方が優勢だが、それにしても男性の人生を大きく狂わせた元経営陣はあまりに罪深い。
ZAITEN2023年11月号、みずほ銀行、パワハラ、佐藤康博、自宅待機5年裁判、裁判、証人尋問
2023/04/28
木原みずほ「LINE銀行頓挫」でSBGと共倒れ
孫正義率いるソフトバンクグループの投資事業の損失額が累計5兆円に達し、破綻寸前の危機。 8100億円超を巨額融資する木原みずほにも「共倒れリスク」が現実味を帯びている―。
LINE銀行、SBG、ZAITEN2023年06月号、みずほ銀行、孫正義、木原誠二、金融庁、ZHD
2023/01/30
みずほ銀行「有名タレントで射幸心を煽る有害宝くじCM」
今日も 編集部に寄せられた 多種多様な クレームの数々――。 その真相と企業の 言い分を〝洗いざらい〟 ご報告します。
ZAITEN2023年03月号、みずほ銀行、宝くじCM
2022/10/28
みずほ「ウチに入金するな」支店課長の呆れた対応
「ウチを選ばなきゃいいじゃないか」金融不況の昨今、にわかに信じ難いが、そう高圧的に 言い放ったのは、「みずほ銀行新宿新都心支店」の課長。彼の態度の悪さに顧客は怒り心頭。
ZAITEN2022年012月号、みずほ銀行、支店課長、新宿新都心支店
2022/07/01
みずほ「社員寮を日鉄興和に安値売却」
みずほの経営刷新を担い今年2月にFG社長に就任した木原正裕。しかし、あろうことか、その就任直後に遊休不動産を旧興銀系の日鉄興和不動産に市価よりも廉価で売却していた疑惑が……。
ZAITEN2022年08月号、みずほFG、みずほ社員寮、みずほ銀行、日鉄興和不動産、木原正裕
2022/04/30
木原みずほを襲う「3つの不良債権爆弾」
船出早々の悪夢である―。みずほ銀行がメインバンクとして関与する融資先が軒並み、 経営危機に陥っているからだ。成り行き次第では、当局も強制管理に動かざるを得ない状況にある。
ZAITEN2022年05月号、みずほ銀行、木原正裕
2022/03/30
みずほ「木原新社長」就任で改革にフタ
FG社長だけの看板を付け替えて見切り発車したみずほの新体制。歪な船出で舵取りを務めるのは時の官房副長官の兄、木原正裕。岸田文雄よろしく「聞く力」を売りにするが、経営責任と構造改革を封印した格好だ。
ZAITEN2022年04月号、みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行、木原正裕
2022/01/31
【特集】みずほの「成れの果て」
11月末、みずほフィナンシャルグループにようやく金融庁の行政処分が下った。システム障害を多発させたみずほ銀行を断罪する内容だったものの、遅きに失したという他ない。本誌は再三にわたって、みずほのガバナンス問題を取り上げてきたが、その核心は日本興業銀行、富士銀行、第一勧業銀行の旧3行の内部対立である。そして、不祥事を奇貨としてグループ支配を確立した旧興銀勢の横暴がみずほの崩壊を招き、お飾りの社外取締役たちがそんな歪な支配に正当性を与えてきた。トップたちの退場で果たして、朽ちたメガバンクは再生するのか――。悲観的にならざるを得ない。
ZAITEN2022年02月号、みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行
【みずほ特集】「旧興銀支配10年」の成れの果て
ZAITEN2022年02月号、みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行、坂井辰史
ZAITEN 2024年1月号 2023年12月1日発売 ¥1,100(税込)
大塚製薬「青少年の誤解を誘う」カロリーメイトCM
東武鉄道「駅構内で『潰れた店』広告掲示」本誌取材直後に即撤去
クレーマーを助長する「湘南美容クリニック」のイライラ広告
蔦屋書店(CCC)買ってない本をカフェで読めるってヘンじゃない?
エースコック「持続可能性」をはき違えた新商品