ZAITEN2024年06月号

ZAITEN SIGHT

みずほ銀行〝顧客軽視〟で出向先の現場は大混乱

カテゴリ:事件・社会

 みずほ銀行の、ある制度の突然の廃止によって現場関係者が混乱している。  

 突如廃止されたのは「斡旋出向制度」と呼ばれる制度。この制度は、50~55歳の課長~部長・支店長クラスの役職者の希望者を取引先等の外部企業に出向させるというもの。出向扱いは1年程度で、最終的には出向先企業に転籍し、65歳まで役員等を務めることが多いという。  

 現在、出向先に転籍しているあるOBは焦りを滲ませる。 「60代になっても後任の連絡がなく、問い合わせてみると制度自体が廃止されたというから驚いた。廃止の理由は明確にしなかったが、退職者が増加したことで、制度が維持できなくなったようだ」

......続きはZAITEN6月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

オープンハウス元社員が裁判で「不可解な動機」を証言

朝日新聞「選挙公報」折込で〝水増し発覚〟

ネオ・コーポレーションで蔓延る「壮絶パワハラ地獄」

グロース上場ACSL元代表「博打とオンナ」への放蕩ぶり

米ダルトン「フジに大敗」後の標的は〝因縁の相手〟

【特集】読売が「個人情報保護法」賛成に舵を切った〝Xデー〟

【特集】読売新聞「石破首相退陣へ」〝大誤報〟の傲慢

【特集】読売新聞&LINEヤフー「新メディア帝国」の奸計

マッチングアプリ最大手「ペアーズ」で蔓延る〝独身偽装〟

読売新聞法務部長に「前歴者」抜擢の仰天人事