日銀

2023/10/30

植田日銀「岸田放漫財政」で孤立無援

所得税減税をぶち上げるなど、放漫財政にひた走る岸田政権に翻弄される植田日銀。 学者総裁を支える副総裁2人も政治家との人脈は乏しく、孤立感は深まるばかりだ。

ZAITEN2023年12月号、岸田政権、日銀、植田和男

2023/06/30

植田日銀「地獄」の〝どん詰まり〟金融政策運営

就任からわずか2カ月で金融政策正常化への意欲が萎んだ植田日銀総裁。 日本国債の格下げリスクを前に、学者総裁はどん詰まりの「地獄」に嵌まっている。

ZAITEN2023年08月号、岸田政権、日銀、植田和男、金融政策

2022/10/28

日銀「黒田敗戦」で財務省管理の目論見

任期満了まであと半年を切った日銀の黒田総裁。後任に本命候補2人が取り沙汰される中、 「黒田敗戦」後処理のための日銀の財務省管理が現実味を帯びている―。

ZAITEN2022年012月号、ポスト黒田、中曽宏、日銀、雨宮正佳

2021/02/01

黒田バズーカの混乱は必然だったのか 「政治主導」で漂流する日銀

もはや「出口」を見失ったかのような様相を呈する黒田日銀の異次元緩和。苦難が予想される中、金融政策はどこへ進むのか、その攻防の歴史について『ドキュメント 日銀漂流―試練と苦悩の四半世紀』の著者であるジャーナリストの西野智彦氏に話を聞いた。

日本銀行、日銀、日銀漂流

2020/12/01

日銀と財務省が慄く内閣参与「高橋洋一センセイ」

主要国で議論が活発化する中央銀行デジタル通貨。日銀も「デジタル円」で追随する一方で、「今は発行計画なし」と定まらない。背後には、菅政権の内閣参与になった〝かの財務省OB〟が……。

ZAITEN2021年01月号、デジタル円、日銀、菅政権、財務省、高橋洋一、黒田東彦

2020/09/01

コロナで安堵する「黒田日銀」に人事抗争

物価上昇の目標も達成できず、デフレ脱却失敗の戦犯となっていた総裁の黒田東彦が一転、コロナ禍の国難に立ち向かう救世主と持て囃されている。しかしその陰では、有力OBたちが黒田一派の追い落としを狙う――。

ZAITEN2020年10月号、アジア開発銀行、三重野康、中曽宏、安倍政権、山口広秀、日銀、早川英男、清水誠一、白川方明、福井俊彦、雨宮正佳、黒田東彦

2019/06/01

【澤井健のZAITEN戯画11】「日本で一番悪い奴ら」竹中平蔵、中西宏明、黒田東彦

『日本で一番悪い奴ら』(2016年 白石和彌監督)

ZAITEN2019年07月号、パソナ、中西宏明、日銀、東芝、竹中平蔵、黒田東彦

ZAITEN 2024年1月号

ZAITEN 2024年1月号
2023年12月1日発売 ¥1,100(税込)

最新記事

大塚製薬「青少年の誤解を誘う」カロリーメイトCM

東武鉄道「駅構内で『潰れた店』広告掲示」本誌取材直後に即撤去

クレーマーを助長する「湘南美容クリニック」のイライラ広告

蔦屋書店(CCC)買ってない本をカフェで読めるってヘンじゃない?

エースコック「持続可能性」をはき違えた新商品