2022/08/01
【特集】吉本興業「笑えない」政〝笑〟軍団
今年、創業110周年を迎えた吉本興業ホールディングス。約6000人のタレントを擁する日本最大のエンターテインメント集団であるが、近年は政治、経済、教育……と様々な分野に侵食するアメーバ組織の様相を呈している。創業以来「興行」を冠するものの、その動き方はさながら総合商社のようだ。しかし結局、出自は〝いかがわしさ〟を売ってきた興行師稼業。いくら外見を健全に着飾ってみても、その影響力が強くなればなるほど〝胡散臭さ〟の臭気はより増してくる。2010年の非上場化以来、その財務状況はブラックボックス。「ヤクザとの決別」を掲げながらも、所属芸人たちの闇営業問題では、いまだ断ち切れぬ反社との根深い関係が白日の下に晒された。そもそも「権力を笑う側」であったはずの芸人たちは、今や大阪維新の会、自民党政権などの政治権力に寄り添うことに戸惑いも含羞もない。いまやすっかり「笑えない」政〝笑〟軍団へと変容した吉本興業の現在地を様々な角度から考察する―。
ZAITEN2022年09月号、吉本興業、吉本興業ホールディングス、大崎洋、大阪万博、岡本昭彦
【特集】〝政商〟吉本「増殖する公共利権」演出のキーマン
2010年の非上場化以来、急速に政治とのつながりを強める吉本興業。様々な人脈を駆使し、人知れず政治に侵食する様は、さながらアメーバのようである。大崎会長体制下で一体何が起こっているのか―。
ヨシモト城下町ルポ「大阪支配」の現在地
吉本興業の本拠地が大阪であることは言わずと知れた話だが、吉本と大阪のリアルな関係は、 外からはなかなか見えづらい。大阪では何が起こっているのか? 現地にて取材を敢行した―。
【特集】創業110周年「吉本興業暗黒史」
非上場化以来、脱ヤクザを図る吉本興業だが、2011年の島田紳助引退、19年の闇営業騒動など、その身辺にはいまだ、 反社の影が付きまとう。これまでの「黒い歴史」から見えてくる、吉本の本質とは―。
LIXILを奪った「瀬戸欣哉」の不都合な真実
「ガバナンス」なる言葉が独り歩きしている―。さながら〝錦の御旗〟よろしく振りかざされる様は、 勝てば官軍負ければ賊軍の体。創業家との激闘の末、LIXIL社長に収まった瀬戸欣哉もこの類のようで……。
LIXIL、ZAITEN2022年09月号、株主総会、瀬戸欣哉、秋場大輔
エーザイ「不肖の婿殿」が〝病院乗っ取り稼業〟
結婚すること自体、許したくもなかった素行不良の娘の夫。しかし愛娘の哀願を聞き入れて、会社で然るべき 地位まで与えたのに……。それでも〝婿殿〟に改悛の気配はなく、むしろ新たなトラブルを撒き散らしていた。
ZAITEN2022年09月号、エーザイ、内藤晴夫、有賀学、橋本和久
セイコーHD「服部真二」成り行き経営の末路
優柔不断を絵に描いた嫡流の甥っ子によるクーデターから早12年―。セイコーHDの経営が 行き詰まりを見せている。それでも、会長の服部真二による〝行き当たりばったりの経営〟は続く。
ZAITEN2022年09月号、セイコーグループ、セイコーHD、服部真二、服部禮次郎
佐高信×落合恵子 「安倍氏死去」で思った〝知性〟の在り方
「安倍氏死去」で思った〝知性〟の在り方
ZAITEN2022年09月号、佐高信、安倍氏死去、落合恵子
玉木正之 vs. 小林信也 「高校野球〝夏の甲子園〟を廃止せよ」
高校野球〝夏の甲子園〟を廃止せよ
ZAITEN2022年09月号、夏の甲子園廃止、小林信也、玉木正之、高校野球
【澤井健のZAITEN戯画49】ポスト安倍晋三「清和会の13人」
『鎌倉殿の13人』(NHKで放映中)
ZAITEN2022年09月号、ポスト安倍晋三、清和会、鎌倉殿の13人
ZAITEN 2025年6月号 2025年5月1日発売 ¥1,100(税込)
ティファール「非常識に尽きる 社名を名乗らない代表電話」
レゾナックHD「メディアに応じて態度を変える広報」
大正製薬「消費者を混乱させる医薬品の新聞広告談」
Oisix「無料キャンペーン」でひっかけ勧誘
ティファール ボロボロでも「はがさせないステッカー」に不満