ZAITEN2022年09月号

ケツモチは「ヤクザ」から「メディア・行政」へ―

【特集】創業110周年「吉本興業暗黒史」

カテゴリ:TOP_sub

 来年秋のNHKテレビ小説が笠置シヅ子がモデルの『ブギウギ』(NHK大阪)と聞いて驚いた。吉本興業初代会長・吉本せいをモデルとした『わろてんか』では、存在すらも改変され、影も形もなかったからだ。なのに、創業者・吉本家の資産管理会社である「正和吉本」(大成土地)のウェブサイトでは、『わろてんか』を紹介しつつ、長らくタブーだったはずの笠置が穎右の配偶者として家系図に組み込まれている。どうにも複雑奇怪な吉本興業史だが、戦前からの経営史を辿ってみたい。

戦前の東京進出と挫折

 初期(1930年代)の吉本は、大阪モダニズムを背景にベンチャー企業として台頭し、専属制でギャラを保障する近代的興行会社として地位を築きつつあった。金勘定は吉本せい、興行は林正之助が担当。林弘高、橋本鐵彦という大卒インテリコンビの指揮で東京にも進出、東宝の前身であるPCLへ接近するなど、多角化戦略も始まっていた。笑芸以外のマネジメントにも積極的で、34年の東京巨人軍創設に共同出資しているが、これは石井一久が吉本の契約社員のまま楽天イーグルスGM兼監督を務める現在まで繋がっている。


......続きはZAITEN9月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

佐高信 vs. 本間 龍「日本に蔓延る電通という〝毒饅頭〟」

エーザイ内藤家「不肖の婿殿」の黒い履歴書

読売新聞「関係者驚愕座談会」本誌が報じてきた〝ヤバすぎる〟エピソード

日本製鉄のUSスチール買収「出たとこ勝負」の泥縄戦略の末路

テレビ朝日〝あのセクハラ男〟が子会社社長に就任

SONY世界中の軍隊で絶賛される〝軍事企業〟

【特集1】多摩信用金庫「黒字経営」の裏に潜む危険因子

【特集】日銀・植田「株価大暴落」で蘇る30年前の悪夢

日本カストディ銀行「不正問題〝泥沼化〟」で信頼失墜

三菱商事・中西社長「本誌縁故採用報道」を認め〝迷答弁〟