ZAITEN2023年08月号

悠々自適な隠遁生活の裏に莫大な不正資金

日医工〝マイバッハ〟前社長・田村友一 公金を食い物にする悪辣錬金スキーム

カテゴリ:TOP_sub

 公金チューチュー、やりたい放題とはまさにこのことか―。  

 後発薬大手で事業再生ADR(私的整理の一種)に追い込まれた後発薬大手、日医工社長を今年3月に退任した〝富山のマイバッハ〟こと田村友一。本誌3月号で報じた通り、悠々自適なリタイア生活を送っているようだが、それを支える原資をどう生み出しているかが詳らかにされた。
 そこから浮かび上がってきたのは、自身や親族らが経営する会社や、その子会社を取り引きにかますことで日医工を食い物にしてきた構図である。国民から広く集めた社会保障費など、いわば公金によって成り立つ国民皆保険制度の下、製薬企業が事業を営んでいることを考えれば、この〝錬金術〟を見逃してはいけない。

「富山では公然の秘密。田村はいなくなりましたが、構図に変わりはありません」

 

......続きはZAITEN8月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

佐高信 vs. 山崎拓「政治家の劣化を止めるには選挙制度改革が必要だ!」

KADOKAWA夏野の「口八丁」に社内〝総スカン〟

日立製作所「大本命社長人事」の〝眉唾〟

農林中金「1兆7000億円損失」現場では〝壮絶リストラ〟の予兆

【特集】日本公認会計士協会という「虚妄組織」

【特集】「厚顔無恥・半沢」にMUFGトップの資格ありや

【特集】三菱UFJ「泥棒銀行」に金融機関の資格なし

【特集】三菱商事「ポスト中西体制」でも晴れない社内の閉塞感

佐高信 vs. 吉田はるみ「〝永田町の常識〟に逆らい自民政治に挑む」

あきれた広報実話大賞(第11回)武田薬品工業 ジャパンコミュニケーションズ