ZAITEN2024年12月号

専務から日常的にパワハラ

百十四銀行「行員パワハラ自殺」事実隠蔽の惨状

カテゴリ:TOP_sub

 四国地方・香川県最大の地銀である百十四銀行で、またしても重大な不祥事の疑いが発生している。事件には同行最高幹部の深い関与も指摘され、表沙汰になるのを防ごうと組織ぐるみの〝隠蔽〟が謀られた疑惑も浮上した。  

 2018年12月号にて《百十四銀行・渡辺会長「女性行員セクハラ事件」》を掲載して以来、百十四銀の〝度重なる不祥事〟を報じ続けてきた本誌だが、同行のガバナンス不全が新たに露呈した格好だ。 「行員が突然、失踪したらしい」「飛び込み自殺か」「パワハラで相当悩んでいたようだ」「またあの役員か」―。  

 一部行員の間でこんな噂が飛び交ったのは、今からちょうど1年程前のことだ。何も情報が明らかにされない中で、行員の疑心暗鬼は深まるばかりだったという。しかも、現在までに同行は当該事件に関するニュースリリースなどの情報開示は一切しておらず、行内アナウンスも行っていないことから、事件の詳細を知る行員はほとんどいないというのだ。  

 いったい、何が起きたのか。関係者は声を潜めてこう明かす。 「現職の行員が自殺しました。職務に関して、上司による度重なるパワハラを受けていたようです。上層部が遺族にどのような説明をしたのかわかりませんが、まるで何事もなかったかのように処理されました」

......続きはZAITEN12月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

IT上場「SHIFT」関連会社の文化財所有に懸念

佐高 信 vs. 古谷経衡「参政党の起源は〝ネトウヨの落ちこぼれ〟」

日本製鉄〝鬼っ子〟USスチールの「深刻な危機」

令和の「信用金庫・信用組合クライシス」

東京電力 経産省が完全国有化目指すも「資金繰り破綻」寸前

【特集2】大東建託の火災保険「押し売り商法」

【特集1】「洋上風力開発破綻」で始まる〝撤退ドミノ〟

【特集1】中西社長に問われる〝責任問題〟追及の大合唱

「裏金自民党」と「カルト参政党」共闘の悪夢 哲学者 適菜 収

佐高 信 vs. 松元ヒロ「テレビで会えない芸人が見た〝モノ言えぬ社会〟の素顔」