ZAITEN2023年01月号

【対談】佐高信の賛否両論

佐高信×ラサール石井「独裁は『お笑い』の圧殺から始まる」

カテゴリ:TOP_sub

らさーる・いしい―タレント・男優・声優・演出家。1955年10月19日生まれ、大阪府出身。O型。芸名の由来は出身高校名。1980年にお笑いグループ「コント赤信号」のメンバーとしてデビュー。知性派タレントの代表として、バラエティ番組の司会、アニメ声優に加えて、舞台・演劇の脚本家、演出家としても活躍中。

佐高 ラサールさんとは今日が初対面ですね。『日刊ゲンダイ』の連載コラム、いつも拝見しています。

石井 ありがとうございます。さっきもインボイス制度に物申す原稿を書いてきたところです。領主様が豪商を優遇し、農民の年貢だけ厳しく取り立て、しかも米を量る升の大きさをどんどん大きくしていくような姑息な感じだよな、と。

佐高 ラサールさんは「コント赤信号」で台頭して以来、お笑いの第一線で活躍しながら、政治にも鋭く切り込んでいますね。私はちょうど、社会風刺コント集団の「ザ・ニュースペーパー」出身の松元ヒロと親しくしていて、勝手に応援団長みたいなことをやったりしているんだけども、ラサールさんもヒロさんと仲が良いとか。

石井 昔、赤信号の渡辺(正行)と小宮(孝泰)が「日本マイム研究所」という集団にいて、そこでヒロさんと一緒だったんです。なので、ずいぶん昔から知っています。この間、紀伊國屋ホールでヒロさんの公演を見に行きましたが、あれだけの数のお客さんをウケさせているのに驚きました。

佐高 彼は日本において「笑い」で権力を蹴っ飛ばす、数少ない芸人の1人ですよね。

......続きはZAITEN1月号で。


購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

レゾナックHD〝Gパン髙橋社長〟の張りぼて改革

Meiji Seikaファルマ「コスタイベ不調」の不都合な真実

キヤノン「1651億円減損」の悲鳴

農林中金「奥退任」でも〝院政支配〟の言語道断

【特集】考察!「みずほ銀行金庫泥棒事件」はなぜ起こったか

【特集】経営陣と一心同体〝お飾り〟社外取締役の機能不全

「金庫泥棒問題」は即刻刑事事件化せよ 弁護士 紀藤正樹

【特集】「ポスト木原」も旧興銀勢有力で〝内紛再燃〟

佐高 信 vs. 角川春樹「出版界の革命家が語る永田町の〝未来予想図〟」

武田薬品「ポスト・ウェバー」移行期間1年半の〝謎〟