ZAITEN2024年07月号

韓国ネイバーからの〈独立〉は前途多難

【特集2】LINEヤフー〝株主軽視〟の「ぬるま湯」人事

カテゴリ:TOP_sub

6月18日、LINEヤフーの定時株主総会が開かれる。本来であれば、52万件もの個人情報の漏洩を引き起こし、総務省から短期間に2度も行政指導を受け、個人情報保護委員会からも情報管理に関する勧告を受けた直後の株主総会であれば、経営陣にも社内にもかなりの緊張感が漂うはずだ。

 ところがLINEヤフーの場合は事情が全く異なる。議決権の64・4パーセントを、NAVER(ネイバー)とソフトバンクが折半出資する中間持株会社のAホールディングス(HD)が保持しているからだ。つまり、どれだけ個人投資家などの少数株主がLINEヤフー現経営陣に不満を募らせようとも取締役選任議案は否決されようがない。また、会社側が少数株主のうち2%強の賛同を得れば議決権は3分の2を超えることとなり、特別決議も悠々と議決できてしまう。まさに「親子上場の弊害極まれり」であり、社長CEOの出沢剛が5月8日の2024年3月期決算の記者会見を無難に乗り切ったことから、「社内には弛緩した空気が漂っている」(中堅社員)という。

 実際、決算と同時に発表した役員人事は反省のかけらもない「おためごかし」とも言える内容だった。ネイバー出身の代表取締役CPO(チーフ・プロダクト・オフィサー)慎ジュンホとソフトバンク出身の取締役CSO(チーフ・ストラテジー・オフィサー)桶谷拓が6月の株主総会をもって取締役から退任するが、それぞれCPO職とCSO職にはとどまるというものだ。

......続きはZAITEN7月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

日本カストディ銀行「不正問題〝泥沼化〟」で信頼失墜

三菱商事・中西社長「本誌縁故採用報道」を認め〝迷答弁〟

日本原子力発電「敦賀原発アウト」でも企業復活を狙う「悪夢のウルトラC」

【特集】金融庁「MUFG処分で腰砕け」岸田政権の圧力に服従

【特集】KADOKAWA「ハッカーに身代金」夏野剛の経営責任

【特集】読売新聞・山口社長「〝社員失踪〟本誌記事」で激怒

【特集】日テレ・フジ〝老害〟栄えてメディア滅びる

佐高信 vs. 雨宮処凛「自民政治の無策が貧困問題の元凶だ」

佐高信 vs. 小島敏郎「小池百合子の〝経歴詐称〟を野放しにしたマスコミの大罪」

三菱商事「自意識過剰の中西社長」に社内外で失笑