ZAITEN2024年04月号

小さなミスが重大インシデントに発展

丸ノ内ホテル「お釣り渡し忘れ事件」に学ぶ危機管理

カテゴリ:TOP_sub

 JR東京駅丸の内北口すぐに立地する丸ノ内ホテル。複合商業施設「オアゾ」の7階から上が同ホテルのフロアであり、三菱地所グループのホテルとして知られる。ビルの1階~4階は「丸善・丸の内本店」が入り、職業柄訪れる機会は多い。  

 先日、同ホテル8階にあるフレンチレストラン「ポム・ダダン」を利用した際、私はある「事件」に見舞われた。事件の経緯を以下、説明する。  

 2月上旬の夕刻、打ち合わせのために同店を訪れた。同店は豊かな太陽光に恵まれ、席の間隔も十分に開けられており、開放的なつくりである。傍らのマダムたちはアフタヌーンティーに舌鼓を打ち、楽し気に会話を繰り広げているが、そうした声も雑音に聞こえない。あまり人に聞かれたくない話もしやすい。ちょっとした打ち合わせには最適である。

 私はアイスコーヒーを注文し、相手はよく覚えていないが、お洒落なドリンクを注文した。同店ではドリンクを注文すると、チョコレートがひとかけら供される。私は普段からあまり甘いものは食べないが、コーヒーの合間のチョコレートの甘味というのは、実に気が利いている。  

 打ち合わせが終わり、相手は先に店を出た。私は支払いのためレジに向かった。ドリンク2杯で2637円。同店の立地やサービス内容、満足度など加味すれば、リーズナブルであると言っても差し支えないだろう。  

......続きはZAITEN4月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

レゾナックHD〝Gパン髙橋社長〟の張りぼて改革

Meiji Seikaファルマ「コスタイベ不調」の不都合な真実

キヤノン「1651億円減損」の悲鳴

農林中金「奥退任」でも〝院政支配〟の言語道断

【特集】考察!「みずほ銀行金庫泥棒事件」はなぜ起こったか

【特集】経営陣と一心同体〝お飾り〟社外取締役の機能不全

「金庫泥棒問題」は即刻刑事事件化せよ 弁護士 紀藤正樹

【特集】「ポスト木原」も旧興銀勢有力で〝内紛再燃〟

佐高 信 vs. 角川春樹「出版界の革命家が語る永田町の〝未来予想図〟」

武田薬品「ポスト・ウェバー」移行期間1年半の〝謎〟