ZAITEN2024年08月号

金商法違反に揺れるメガバンク

MUFG亀沢が宣う「独りよがり」の新中計

カテゴリ:TOP_sub

「『成長』を取りにいく3年間」―。三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、今春発表した新たな中期経営計画(2024年~26年度)でこうぶち上げた。  

 20年4月のトップ就任から5年目に入ったFG社長の亀沢宏規(1986年旧三菱銀行)にとって「成長」はお気に入りのキーワード。東大大学院理学系修士課程修了という無類の肩書を持つ「メガバンク初の理系トップ」は、デジタル金融などの分野で成果を期待されながら、これといった実績を上げられずにきた。元役員らから「『フィンテックだ』『ITだ』と口先ばかりで何もしていない」と後ろ指を指される中、「トップ在任は6年」という旧三菱銀時代からの不文律も意識して新中計に願望を込めたのだろう。日銀のマイナス金利政策の解除をきっかけとした「金利のある世界」の到来に伴い、貸出金利の上昇で見掛け上の業績は上がっている。これを〝もっけの幸い〟に有終の美を飾る道筋を描いた形だ。

非公開情報を共有

 だが、好事魔多しとはよく言ったもので、そんな亀沢MUFGの経営を根底から揺さぶる事件が6月中旬、起きた。

......続きはZAITEN8月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

「裏金自民党」と「カルト参政党」共闘の悪夢 哲学者 適菜 収

佐高 信 vs. 松元ヒロ「テレビで会えない芸人が見た〝モノ言えぬ社会〟の素顔」

藤木経産省が画策する「国家資本主義」

ブリヂストン「自転車子会社」で〝苛烈リストラ〟

三菱電機〝笑止千万〟のM&A投資「1兆円構想」

【特集】ソフトバンク孫正義がのめり込む「AI進軍ラッパ」の危うさ

【特集】LINEヤフー「フルリモート撤回」で社員から怨嗟の声

【特集】読売新聞「石破首相退陣へ」〝大誤報〟の傲慢

マッチングアプリ最大手「ペアーズ」で蔓延る〝独身偽装〟

佐高 信 vs. 南丘喜八郎「カネと世襲に支配された自民党は〝湛山〟に倣え!」