ZAITEN2022年05月号

東京新聞が「P担記者廃止」の淋しいリストラ策

カテゴリ:事件・社会

 東京新聞が4月1日から東京地検特捜部の担当記者(P担)を外した。今後、同紙の司法クラブは裁判と法務行政が取材の中心になるという。P担は政治家の疑獄事件などでスクープを追う社会部の花形。ただ、これで事件の本筋を追う原稿は通信社頼みとなるため、OBからは「東京新聞の社会部は終わった」との声も上がる。  

 同紙のP担経験者と言えば、日本アカデミー賞受賞「新聞記者」原作の望月衣塑子記者がそう。担当中には、日本歯科医師連盟のヤミ献金疑惑をスクープして面目を施した。古くは『検察秘録』の筆者で名代として知られた故村串栄一氏も在席。歴代社会部長の多くもP担経験者で、同紙の名門とされる。
 
......続きはZAITEN5月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

オープンハウス元社員が裁判で「不可解な動機」を証言

朝日新聞「選挙公報」折込で〝水増し発覚〟

ネオ・コーポレーションで蔓延る「壮絶パワハラ地獄」

グロース上場ACSL元代表「博打とオンナ」への放蕩ぶり

米ダルトン「フジに大敗」後の標的は〝因縁の相手〟

【特集】読売が「個人情報保護法」賛成に舵を切った〝Xデー〟

【特集】読売新聞「石破首相退陣へ」〝大誤報〟の傲慢

【特集】読売新聞&LINEヤフー「新メディア帝国」の奸計

マッチングアプリ最大手「ペアーズ」で蔓延る〝独身偽装〟

読売新聞法務部長に「前歴者」抜擢の仰天人事