ZAITEN2023年07月号

【インタビュー】古賀茂明 分断と凋落の日本

古賀茂明 「〝安倍的なもの〟が覆う日本は岸田政治も安倍政治そのもの」

カテゴリ:インタビュー

分断と凋落の日本
古賀茂明 
講談社/¥1,200円+税

こが・しげあき―1955年長崎県生まれ。政治経済評論家 東京大学法学部を卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。11年4月には日本ではじめて東京電力の破綻処理策を提起した。その後、退職勧奨を受け同年9月に辞職。著書に『日本中枢の崩壊』(講談社)、『官邸の暴走』(KADOKAWA)など多数。

―『分断と凋落の日本』を執筆した動機を教えてください。
 2つの流れがあって、1つは「安倍政治」についてまとめたいという私自身の気持ちです。昨年、安倍晋三さんが亡くなったことで安倍さんのことを書きにくい雰囲気が醸成され、それでますます書かなくてはと思うようになりました。今の政治を見てもわかりますが、安倍的な政治が〝なんとなく〟続いているんですよね。安倍さんを礼賛する人が沢山いて、アベノミクスや安倍的な外交を評価しています。ただ、私からすると経済も外交でも危ない道を歩んでいるように見えます。そこで、日本の政治が新しく展開させていくために、一度総括するものを世に出そうしたのが本書です。〝なんとなく〟続いているものを色々な視点から総括しないと、新しい道を切り拓いてはいけません。

......続きはZAITEN7月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

【著者インタビュー】『ルポ 薬漬け 医療とビジネスの罠』 山岡淳一郎

【インタビュー】「バカにはバカと伝え続けてバカな政治家を誕生させない!」

特ダネ記者「放言座談会」

佐高 信 vs. 松元ヒロ「テレビで会えない芸人が見た〝モノ言えぬ社会〟の素顔」

【著者インタビュー】『政治資金規正法』 竹内彰志

【インタビュー】『健全な社会を破壊する「陰謀論」とポピュリズム』烏谷昌幸

佐高 信 vs. 南丘喜八郎「カネと世襲に支配された自民党は〝湛山〟に倣え!」

【特集】残酷な現実が示すテレビの「終わりの始まり」 元NHKアナウンサー 今道琢也

特ダネ記者「放言座談会」

《全文公開》【著者インタビュー】『株式投資の基本はアクティビストに学べ』鈴木賢一郎