ZAITEN2023年09月号

大物政治家訪中の噂、週刊文春の木原誠二報道、大手マスコミ内部の噂…

特ダネ記者「放言座談会」

カテゴリ:インタビュー

 広末涼子W不倫に続いて〝文春砲〟が今度は大物政治家・木原誠二に炸裂しました。

 木原の妻の元夫が不審死しているのだが、妻がその重要参考人だというもの。週刊文春(7月13日号)で6ページにわたる大特集だった。

 まるで推理小説やサスペンスドラマのような内容で、読後には思わず深くため息を吐いてしまいましたよ。

 芸能人のパパラッチとはまったく気色の異なる硬派な記事で、内容からもカネ、ヒト、時間をかけた文春の本気が伝わってきた。

 ところが、発売日前に木原は、弁護士を通じてテレビ、新聞、そのほかのマスコミ各社に対して、後追い報道を牽制するような文書をばら撒いた。

 日本のジャーナリズムが問われる場面でしたが、後追い報道はおろか、その文書の存在を明かすテレビ、新聞社すらなかった。

 現場で汗を流す記者たちは、この国のマスコミがいかに腐っているか再確認しましたよ。

 政界の話題でいえば、自民党親中派の大物Nが8月中に財界人を引き連れて訪中する計画があるらしいな。

 自民党は基本的に親米ですが、中国に近づきたい議員も少なくないですね。

.....続きはZAITEN9月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

【著者インタビュー】『ルポ 薬漬け 医療とビジネスの罠』 山岡淳一郎

【インタビュー】「バカにはバカと伝え続けてバカな政治家を誕生させない!」

特ダネ記者「放言座談会」

佐高 信 vs. 松元ヒロ「テレビで会えない芸人が見た〝モノ言えぬ社会〟の素顔」

【著者インタビュー】『政治資金規正法』 竹内彰志

【インタビュー】『健全な社会を破壊する「陰謀論」とポピュリズム』烏谷昌幸

佐高 信 vs. 南丘喜八郎「カネと世襲に支配された自民党は〝湛山〟に倣え!」

【特集】残酷な現実が示すテレビの「終わりの始まり」 元NHKアナウンサー 今道琢也

特ダネ記者「放言座談会」

《全文公開》【著者インタビュー】『株式投資の基本はアクティビストに学べ』鈴木賢一郎