ZAITEN2023年11月号

【企業倫理を問う!】

大王製紙「拭けば拭くほど汚くなるティッシュ」

カテゴリ:クレーム・広報

 大手製紙メーカーの一角を占める大王製紙は、家庭紙「エリエール」が主力ブランドだ。  

 エリエールは、トイレットティシュー、キッチンペーパー、ティシューペーパーなどさまざまな商品を展開している。  

 そんなエリエールについて読者からメールが届いた。

〈メガネを使っている私は、定期的に水でメガネを洗います。いつものようにメガネを洗い、水滴を取るためエリエールのティッシュでメガネを拭いたら透明な膜のような汚れがつき、びっくりしてしまいました。  

 せっかく洗って綺麗にしたにもかかわらず、拭けば拭くほど汚れていくだけでした。メガネを拭けないのは、不便ですし、とても納得いきません。別のティッシュを用意しろということなのでしょうか〉(読者からのメール)

 読者が指摘するエリエールのティッシュは「エリエール プラスウォーター」のことだ。  

 大王製紙のホームページを見ると、「メガネを拭くと、油膜のようなものができる可能性があります。これはティシュー自体に配合した保湿成分の影響です。油膜は水で洗い流していただくと、元に戻ります」とあった。  

 エリエール プラスウォーターで拭いたことでできる油膜は水で落とせることは分かった。では、その濡れたメガネはどうすれば良いのか。  

 そこで、読者のメールについて、次の2点を大王製紙に問い合わせた。

.....続きはZAITEN11月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

小田急バス「不安があるなら訴えろ!」の仰天電話対応

サイバーエージェント WinTicket「倫理観皆無」のギャンブル依存症CM

小田急バス「同じ路線バスで白ナンバーと緑ナンバー」の怪

東京・文京区役所 「ミスだらけ」の子ども医療証

グリコ「健康被害を担保できないチョコレート」

大王製紙「拭けば拭くほど汚くなるティッシュ」

住友林業「公共交通機関」を占拠する迷惑広告

高島屋「新たに判明した事実を追加連絡する広報担当」

スウォッチの「気持ち悪い」意味不明広告

JAL 「1カ月の半分が出発遅延」定刻通りに飛ばないワケ