ZAITEN2023年11月号

【新クレーマーズレポート】第71回

グリコ「健康被害を担保できないチョコレート」

カテゴリ:クレーム・広報

 昨今、睡眠の質を高めることを謳う健康食品が巷に溢れている。それだけ睡眠に悩む人が多いとも言える。  

 そんな健康食品にまつわる読者からのメールが編集部に届いた。 〈寝苦しい夜が続き、なんとかできないかと悩んでいた時、スーパーで「眠りの深さ、すっきりとした目覚め」「睡眠の質を高める」とパッケージに書いてあるチョコレートを見つけました。  

 試しに買ってみて、その夜食べてみましたが、食べてしまった後でふとパッケージの裏面を見ると、心配になるような文言が並んでいました。 「降圧薬を服用している方は医師、薬剤師に相談してください」「疾病に罹患している場合は医師に相談してください」「未成年者、妊産婦及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません」  私だけでなく、チョコレートが好きな幼稚園に通う息子も既に食べており、食べる前に知っていないと困るようなことを後から知って不安になりました。 医師への相談が必要にもかかわらす、裏面に小さく注意書きがあるだけで、万が一、気付かず食べてしまい健康被害が発生したらどうするつもりなのでしょうか。睡眠に効くチョコレートを食べたことでかえって眠れなくなりそうです〉(読者からのメール)

医師への相談が必要

 読者からのメールにあったチョコレートは江崎グリコが昨年の2月から販売している「メンタルバランスチョコレート GABAフォースリープ」のことだ。読者が指摘しているようにパッケージ裏面という目立たないところに「医師への相談」という文言が確認できた。

.....続きはZAITEN11月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

小田急バス「不安があるなら訴えろ!」の仰天電話対応

サイバーエージェント WinTicket「倫理観皆無」のギャンブル依存症CM

小田急バス「同じ路線バスで白ナンバーと緑ナンバー」の怪

東京・文京区役所 「ミスだらけ」の子ども医療証

グリコ「健康被害を担保できないチョコレート」

大王製紙「拭けば拭くほど汚くなるティッシュ」

住友林業「公共交通機関」を占拠する迷惑広告

高島屋「新たに判明した事実を追加連絡する広報担当」

スウォッチの「気持ち悪い」意味不明広告

JAL 「1カ月の半分が出発遅延」定刻通りに飛ばないワケ