ZAITEN2025年06月号

【企業倫理を問う!】

ベルーナ「独裁経営者」のズレた企業倫理に唖然

カテゴリ:クレーム・広報

 年商2000億円超のカタログ通販最大手ベルーナは、昨年9月、事業再編を公表。多角化経営を強化し、異業種の不動産・ホテル事業を拡大させていく方針だ。  

 そんな過渡期を迎えた企業に密着したテレビ東京の番組『ガイアの夜明け』について、読者から以下のようなメールが届いた。

〈先日、『ガイアの夜明け』でベルーナの密着取材が取り上げられていました。ホテル開業における創業社長のワンマン経営ぶりに、企業コンプライアンスの遵守を疑いました。あれだとブラック企業だと宣伝しているようなものです〉(読者のメールより)

 読者が指摘するのは、今年3月21日に放映された「ビジネホテル戦争2~異業種からの刺客~」という放送回。メールにあった創業社長とは、安野清代表取締役社長のことである。

 編集部でも番組を視聴したが、同社が新たに建設した「札幌ホテルbyグランベル」の開業日を1カ月半も前倒しするという社長からの難題に、取引先や現場社員が振り回される様子は「ブラック企業」と評されても仕方ない内容であった。  

 同社は、2008年に発覚した「心身障害者用低料第三種郵便制度」の不正利用に続き、10年にインサイダー取り引きで社員が金融庁から課徴金納付命令を受けるなどの不祥事も起こしている。

......続きはZAITEN6月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

カルティエ ジャパン「高級ブランドの名が泣く 杜撰すぎる個人情報管理」

カルビー「50周年記念イベントが〝警察沙汰〟で中止」

カルティエ ジャパン 広報不在でメディア対応も「カスタマーサービスセンター」丸投げ

ベルタ 妊婦を喰いものにする解約できない悪質商法

ダイキン「意味不明」のエアコンボタンが話題になり〝ノリノリ公式X〟

JAL「最高級クレカ」サイトのお粗末画像とちぐはぐ対応

東京電力HD・ブリヂストンの〝不誠実すぎる対応〟

LINEヤフー「広報がどうしても隠したい川辺会長の趣味と住居」

パーソルHD「ミイダス」〝小学生新聞〟レベルのニュース解説で社会人を支援?

アイリスオーヤマ 報道機関に「年商」「仕入先」「販売先」を答えさせる非常識