ZAITEN2024年02月号

岸田自民を襲う特捜部、話題の出版社の 次の一手、作家女史の逸話、キー局カネ事情…

特ダネ記者「放言座談会」

カテゴリ:インタビュー

 毎年、年内最終号の座談会は1年を振り返るのが定番なんですが......。

 現在進行形で状況が刻々と変化していますからね。とりわけ永田町界隈はいよいよといった感じ。

 自民党派閥のパーティ券に絡んだ裏金問題だが、12月13日夕方に首相会見があり、13~14日にかけて松野官房長官をはじめ閣僚の辞任が報じられた。

 14日の段階で、東京地検特捜部は安倍派の5年分のパー券出納簿を押収済みと噂されています。

 さらに年末にかけては、安倍派、二階派の幹部全員の事務所と自宅に家宅捜索、事務総長経験者全員に事情聴取がはじまると見られていますね。

 政策の課題からスキャンダルまでさまざまな批判がされながらも、〝なにもしない〟という荒業で乗り切ってきた岸田も万事休すといったところか。

 政権支持率は10%台まで下がっており、自民党の政党支持率も下落が止まらない。2024年は年明けから〝岸田降ろし〟がはじまるでしょうね。

......続きはZAITEN2月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

【著者インタビュー】『ルポ 薬漬け 医療とビジネスの罠』 山岡淳一郎

【インタビュー】「バカにはバカと伝え続けてバカな政治家を誕生させない!」

特ダネ記者「放言座談会」

佐高 信 vs. 松元ヒロ「テレビで会えない芸人が見た〝モノ言えぬ社会〟の素顔」

【著者インタビュー】『政治資金規正法』 竹内彰志

【インタビュー】『健全な社会を破壊する「陰謀論」とポピュリズム』烏谷昌幸

佐高 信 vs. 南丘喜八郎「カネと世襲に支配された自民党は〝湛山〟に倣え!」

【特集】残酷な現実が示すテレビの「終わりの始まり」 元NHKアナウンサー 今道琢也

特ダネ記者「放言座談会」

《全文公開》【著者インタビュー】『株式投資の基本はアクティビストに学べ』鈴木賢一郎