ZAITEN2024年11月号

2年で1500店の大量出店は無理があった

RIZAP「消費者軽視」チョコザップに〝悪評芬々〟

カテゴリ:クレーム・広報

 街で見かける機会が増えた「chocoZAP」(チョコザップ)。元々は「ちょこっと」運動ができるジムとしてサービスをスタートさせた。最近では、カラオケやホワイトニングなど、さまざまな設備を盛り込んだ「スマートライフジム」を掲げている。  

 サービス開始からわずか2年で全国47都道府県への出店を達成。総店舗数は1500店、会員数は120万人を超えている。しかし、新規チェーン店の大量出店というと、あまり良いイメージはない。飲食店では「いきなり!ステーキ」や「東京チカラめし」、小売では「ヴィレッジヴァンガード」など、急拡大があだになって、急速に勢力を落とした事例は多い。大量出店の裏でひずみが起きるからだ。  

 では、そんなチョコザップの現場では何が起きているのか。利用者への取材を通してさまざまなひずみが浮き彫りになった。特に以下の3点が利用者からの不満が多かった。

① 故障中の機械の多さ
② 専用アプリの不具合
③ シャワーの不設置


......続きはZAITEN11月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

ベルタ 妊婦を喰いものにする解約できない悪質商法

ダイキン「意味不明」のエアコンボタンが話題になり〝ノリノリ公式X〟

JAL「最高級クレカ」サイトのお粗末画像とちぐはぐ対応

東京電力HD・ブリヂストンの〝不誠実すぎる対応〟

LINEヤフー「広報がどうしても隠したい川辺会長の趣味と住居」

パーソルHD「ミイダス」〝小学生新聞〟レベルのニュース解説で社会人を支援?

アイリスオーヤマ 報道機関に「年商」「仕入先」「販売先」を答えさせる非常識

アンカー・ジャパン 製品情報が見えない〝欠陥パッケージ〟

UBE「1兆円企業を目指す」にしてはあまりに稚拙な広報対応

東武鉄道「車両トラブル発生時に利用者軽視の〝テキトー案内〟」