惨状に陥ったメガファーマ

武田薬品で始まった「高額退職金リストラ」

カテゴリ:企業・経済

takeda_iwasaki.jpg

岩崎真人取締役(武田薬品HPより)

 本誌前号で詳報した武田薬品工業。将来を担う若手・中堅人材までを追い出す窮状ぶりだが、7月上旬には国内営業部門の社員を対象に、希望者に対して早期退職や転職を支援する「フューチャー・キャリア・プログラム」の導入を発表している。「変革を支えるための組織力の向上を目的とした人事制度」と銘打たれた同プログラムだが、その実態は40~50代社員の退職強要に他ならない。

 現在、2000人強の営業部門社員から1000人を目標に人員削減を実施する上、コンサルティング会社には、パソナが選定されているという。

 実際、社員面談の現場では、他の経営不振企業と変わらないリストラが進められている。

......続きはZAITEN2020年11月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

SBI北尾が宣う「新生銀の上場時時価総額」に市場が難色

ダルトン「買収防衛策」包囲網で万事休す

田辺三菱「高給取り新経営陣」起用の〝放蕩ぶり〟

日本製鉄〝鬼っ子〟USスチールの「深刻な危機」

令和の「信用金庫・信用組合クライシス」

東京電力 経産省が完全国有化目指すも「資金繰り破綻」寸前

【特集2】東急の「渋谷再開発」がダメダメな理由

【特集1】「洋上風力開発破綻」で始まる〝撤退ドミノ〟

【特集1】中西社長に問われる〝責任問題〟追及の大合唱

【特集1】三菱商事が抱える「欧州最大規模の環境汚染」