ZAITEN2023年03月号

【ZAITEN SIGHT】

チッソ〝天皇ひっそり死去〟でも社外非公表の異様

カテゴリ:企業・経済

 公害の原点といわれる水俣病の原因企業であるチッソの実力者だった後藤舜吉が昨年8月に逝去した。享年87歳。社員には知らされたものの、いまだ対外公表されておらず、関係者でも知る人は少ない。岐阜県出身の後藤は東京大学法学部を卒業後、チッソの前身である新日本窒素肥料に入社。化成品事業など王道を歩み、40代半ばで取締役に就任した。1993年には「満を持して」(業界関係者)社長に就き、以後、10年にわたり君臨、退任後も会長・最高顧問としてチッソを牛耳った。

 業界内外に後藤の名をとどろかせたのは、水俣病への対応だ。補償を求める水俣病患者には一貫して冷淡な態度を取り続けた。

......続きはZAITEN3月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

JERA〝流出人材の梁山泊〟と〝魔性の女〟

西武HD「資産売却」の仰天〝タコ足〟商法

【特集】KADOKAWA「コンプラ崩壊」の現在地

「脱創業家社長」を2年でクビにしたカシオで続く〝果てしなき漂流〟

【特集】製薬業界〝火花散る〟波乱の総会展望

【特集】「株主優待」に依存する企業のあさましさ

【特集】地銀「モノ言う株主・金融庁連合」で強まる再編圧力

【特集】東京電力「資金繰り破綻危機」で問われる経営責任

【特集】SBI北尾吉孝「フジテレビ支配」の野望

【特集】フジテレビ「経営陣 vs. アクティビスト」全面抗争