ZAITEN2023年09月号

【あきれた広報実話】不定期連載 第55回

Meiji Seika ファルマ「広報機能不全の異常組織」

カテゴリ:クレーム・広報

 自身の永田町詣でが奏功したことを、社内で殊更喧伝している様子のMeiji Seikaファルマの小林大吉郎社長。小林社長は、納入価格を下げようとする医療機関には供給拒否をちらつかせるという横暴な振る舞いが噂されているのは本誌前掲の通り。

 この真偽不明の情報について、編集部ではMeiji Seikaファルマに事実確認のための取材を行った。  

 代表電話に架電し、質問状を送付したい旨を告げ、担当部署への電話の取次ぎを依頼した。電話口の担当者は〈少々お待ちください〉と告げ保留音に切り替わった。

 数分後、同じ声の人物が〈担当にお繋ぎしましたが応対がないようで不在にしております〉とのこと。改めて連絡する旨を伝え、この日はそのまま電話を切った。

 2日後、再び代表電話に架電したが結果は同じ。前回とまさに一言一句違わず返答された。 「先日もまったく同じ対応だったが、いつなら担当者がいるのか」と問うと〈フロアが違うのでわからない〉と意味不明の返答。「では、担当者から折り返しの連絡がほしい」と伝えると〈そのようなことは承れない〉と今度は信じられない答えが返ってきた。

......続きはZAITEN9月号で。


購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

ベルタ 妊婦を喰いものにする解約できない悪質商法

ダイキン「意味不明」のエアコンボタンが話題になり〝ノリノリ公式X〟

JAL「最高級クレカ」サイトのお粗末画像とちぐはぐ対応

東京電力HD・ブリヂストンの〝不誠実すぎる対応〟

LINEヤフー「広報がどうしても隠したい川辺会長の趣味と住居」

パーソルHD「ミイダス」〝小学生新聞〟レベルのニュース解説で社会人を支援?

アイリスオーヤマ 報道機関に「年商」「仕入先」「販売先」を答えさせる非常識

アンカー・ジャパン 製品情報が見えない〝欠陥パッケージ〟

UBE「1兆円企業を目指す」にしてはあまりに稚拙な広報対応

東武鉄道「車両トラブル発生時に利用者軽視の〝テキトー案内〟」