ZAITEN2023年10月号
【特集1】みずほ「ジャニーズ性加害問題」賠償請求のリスク
国連人権理事会にまで糾弾されることとなったジャニーズ問題。 関係の深いみずほ銀行は新たな企業倫理の視点から訴訟リスクを孕む―。
ZAITEN2023年10月号みずほジャニーズ事務所ジャニー喜多川性加害問題木原正裕
【特集2】企業に群がる「コンサル」の実態 利権を貪るコンサルに気をつけろ!!
大手コンサルの弊害を指摘する書籍が刊行されるなど、欧米ではコンサル需要が一巡。反省機運も高まる中、日本ではコンサル依存が強まるばかり。米中対立やウクライナ戦争、台湾危機を念頭に、新たな経済安保関連ビジネスも勃興している―。
THE BIG CONZAITEN2023年10月号コンサル利権屋北村滋元国分俊史多摩大学水野弘道甘利明経済安保
ZAITEN2023年09月号
上海電力の「手先」として暗躍する元政府関係者
現在、日本のメガソーラー事業の大半は中国企業が独占していることが問題視されている。 さすがに目立った動きは控えるかと思いきや、あの手この手で日本を侵食している―。
ZAITEN2023年09月号メガソーラー事業上海電力侵食
中国電力・清水希茂前会長の「汚れた晩節」
「カルテル」の責任を取って辞任したはずの清水希茂・中国電力前会長。 だが、同時に辞任すると見られていた中国経済連合会の会長はよもやの続投宣言。
ZAITEN2023年09月号中経連清水希茂電力カルテル事件
SBI生命「金融庁天下り役員」の嘘の上塗り
本誌8月号が報じた金融庁天下り取締役による暴力事件だが、正確な調査もせず「暴力事件はなかった」「明らかに誹謗中傷」と社内で発表したSBI生命。その反論記事をお届けする。
SBI生命ZAITEN2023年09月号小野尚暴力行為金融庁OB鶴見佳久
クレディセゾン林野宏「焼きが回った」独裁支配
クレディセゾンのトップに20年以上君臨する「傘寿」の独裁者・林野宏。矢継ぎ早に打ち出した 経営施策に反発が広がり、金融界からも「老害」を指摘する声が出始めている。
ZAITEN2023年09月号クレディセゾンスルガ銀セゾン投信林野宏老害
【特集1】富士通「時田改革」の成れの果て
「マイナンバーカードを使った証明書誤交付問題や、サイバー攻撃による大企業や中央省庁の情報漏洩など、重大な不祥事が相次ぐ富士通。経営トップの時田は責任を現場に押し付け、説明会見も一切開かず―。
ZAITEN2023年09月号みずほコンサル型DXマイナカード富士通情報漏洩時田改革時田隆仁
【スポーツ対談】玉木正之 × 小林信也「狂気の野球文化・甲子園 NHKは中継から即刻撤退せよ!」
玉木正之 × 小林信也(スポーツライター)
ZAITEN2023年09月号スポーツ対談小林信也玉木正之甲子園
佐高信 vs. 木村三浩「世襲政治が統一教会に付け入る隙を与える」
世襲政治が統一教会に付け入る隙を与える
ZAITEN2023年09月号佐高信木村三浩賛否両論
【特集2】 お飾り社外取締役はいらない
著名人を社外取締役に起用する上場企業が後をたたない。特に、元アナウンサーやアスリートを起用する企業が多く、本来の役割が果たせるのか甚だ疑問だ。〝お飾り〟社外取締役の問題点を探る。
ZAITEN2023年09月号お飾り社外取問題夏野剛生稲晃子社外取高橋尚子
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
ZAITEN2025年11月号 2025年10月1日発売 ¥1,100(税込)
IT上場「SHIFT」関連会社の文化財所有に懸念
佐高 信 vs. 古谷経衡「参政党の起源は〝ネトウヨの落ちこぼれ〟」
日本製鉄〝鬼っ子〟USスチールの「深刻な危機」
令和の「信用金庫・信用組合クライシス」
東京電力 経産省が完全国有化目指すも「資金繰り破綻」寸前