2022年06月号

動画再生数は驚異の計約140万回!

政府広報動画に「ミス日本」起用のスケベ心

カテゴリ:クレーム・広報

E-LoVCvVEAApD7D.jpg内閣官房コロナ対策推進室が公開した動画

 新型コロナウイルスの感染者数は下火にならない状況が続き、政府も継続して感染症対策の呼びかけを行っている。近年では民間の企業広告と見紛うようなものも見かけるようになった。そんな中、ある動画が波紋を呼んでいる。


 内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室(以下、推進室)が運営するYouTubeチャンネルがあるのをご存知だろうか。昨今では様々な官庁がSNSを活用したPR活動を行っているが、昨年8月30日に推進室のチャンネルから配信された動画は大きな問題を孕んでいる。「ミス日本」受賞者を起用し、「一緒に感染対策を頑張りましょう!!」などと感染症対策を呼び掛ける内容だったのだ。これが102万回(4月中旬現在)も再生されており、これで味を占めたのか、今年3月24日にも今度は「ミス日本」を5人も並べ、感染症対策を呼び掛ける動画が配信された。これも42万回(同)にも上る再生数だ。


 このような動画を制作した意図を推進室調査・広報担当の杉山氏に質した。

......続きはZAITEN6月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

ベルタ 妊婦を喰いものにする解約できない悪質商法

ダイキン「意味不明」のエアコンボタンが話題になり〝ノリノリ公式X〟

JAL「最高級クレカ」サイトのお粗末画像とちぐはぐ対応

東京電力HD・ブリヂストンの〝不誠実すぎる対応〟

LINEヤフー「広報がどうしても隠したい川辺会長の趣味と住居」

パーソルHD「ミイダス」〝小学生新聞〟レベルのニュース解説で社会人を支援?

アイリスオーヤマ 報道機関に「年商」「仕入先」「販売先」を答えさせる非常識

アンカー・ジャパン 製品情報が見えない〝欠陥パッケージ〟

UBE「1兆円企業を目指す」にしてはあまりに稚拙な広報対応

東武鉄道「車両トラブル発生時に利用者軽視の〝テキトー案内〟」