ZAITEN2022年05月号

フィデアHDと「統合破談」した東北銀行の安堵

カテゴリ:企業・経済

 東北銀行(盛岡市)との経営統合計画が破談したフィデアホールディングス(HD、仙台市)。基本合意からわずか7カ月で東北銀が〝婚約解消〟を通告した背景には、フィデアに天下りしたみずほ銀行OBによる「植民地経営」への拭い難い不信感があった。
 荘内銀行(山形県鶴岡市)と北都銀行(秋田市)を傘下に持つフィデアは、みずほの母体である旧富士銀行と歴史的に関係が深い。この因縁から、社長には元みずほ銀常務の田尾祐一(1981年旧富士銀)が、取締役会議長には元みずほ銀頭取の西堀利(75年同)が座り、経営を牛耳っている。8人いる執行役も田尾を含む5人は旧富士銀か、その系列の旧安田信託銀行OBが占めている。

......続きはZAITEN5月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

SBI北尾が宣う「新生銀の上場時時価総額」に市場が難色

ダルトン「買収防衛策」包囲網で万事休す

田辺三菱「高給取り新経営陣」起用の〝放蕩ぶり〟

日本製鉄〝鬼っ子〟USスチールの「深刻な危機」

令和の「信用金庫・信用組合クライシス」

東京電力 経産省が完全国有化目指すも「資金繰り破綻」寸前

【特集2】東急の「渋谷再開発」がダメダメな理由

【特集1】「洋上風力開発破綻」で始まる〝撤退ドミノ〟

【特集1】中西社長に問われる〝責任問題〟追及の大合唱

【特集1】三菱商事が抱える「欧州最大規模の環境汚染」