ZAITEN2022年05月号

観光庁の女帝「説教タイム」で存在感発揮

カテゴリ:企業・経済

「説教会は3時間にも及んだ」というのは、1000億円もの予算がついた観光庁の目玉政策「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業」の事務局関係者だ。説教会とは前号で既報の通り、有識者の東京女子大学教授、矢ケ崎紀子が観光庁に要求した「有識者からの事務局への事前ヒアリング」のことだ。
 その事務局委託先を決める企画競争の審査を託された選定委員が矢ケ崎を筆頭にした4名の有識者だった。他に観光庁側も加わった審査の結果、博報堂が採択先となったのだ。しかし、「どうやら有識者の間では博報堂の提案への評価はあまり芳しいものではなかった」(観光庁関係者)という。なぜ、有識者がここまで口を挟むのか。
「東急エージェンシー(AG)やデロイトによる前事務局の評判があまりに悪かったという側面もあると思うが、有識者たちには新事務局に睨みを利かす意味合いもあったのでは。まさに茶番」(宿泊事業者)と語る。東急AGと同様、博報堂が本気で地方と伴走する気があるのかという新事務局への不安も耳にする。一方、選定委員の有識者たちは今後、公募される地域の選定にも関わっていくという。

......続きはZAITEN5月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

日本製鉄「USスチールに2兆円」空中分解必至の無謀な「巨額買収」

植田日銀が画策する「福井元総裁並み」利上げ

JT ロシアに4000億円納税する「世界最大の戦争支援企業」

日本郵政・増田社長「料金値上げ」の経営失策

エネオス社内で囁かれる「脱・杉森」クーデター説

SBI北尾「令和の政商」に〝高転び〟の予感

LINEヤフー「個人情報漏洩」で露呈した苦肉の合併

「日本を蝕む製薬企業」の闇

【特集】エネオス「コンプラ崩壊」の惨状

エースコック「持続可能性」をはき違えた新商品