2022年06月号

「だれの誕生日も思い出せない」と認知症を揶揄

LINE おバカ芸人「トレインジャック広告」で〝認知症〟を揶揄

カテゴリ:クレーム・広報

〈私は母が認知症で、自宅で介護をしています。先日、電車に乗った際に、ある広告を見て、とても辛い気持ちになりました。ゲームの広告のようなのですが、お笑い芸人を起用して、まるで認知症の患者をバカにしているような内容でした。介護に疲れている私自身も、認知症の母もこうやって笑われたら悲しいだろうなと思いました......〉(読者のメールより)


 今年3月から4月の間に鉄道各社で掲示された「LINEポコポコ」の広告のことである。
 ツイッターのLINEポコポコ公式アカウントによると、首都圏のJR線などで「トレインジャック」と称し、車両内の全広告をジャック(占拠)するキャンペーンを期間限定で行っていたという。


 この広告に起用されたのは昨年末にM‐1グランプリで優勝した「錦鯉」という漫才コンビである。このコンビの特徴はボケの長谷川が〝おバカなおじさん〟芸を披露するもので、そのキャラクターの特性を活かした広告のようだ。しかし、「だれの誕生日も思い出せない」「散歩は好きだが、迷子になる」といったフレーズは、認知症の症状ともいえる内容であり、それを前面に打ち出していることには、やはり違和感がある。

......続きはZAITEN6月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

ティファール「非常識に尽きる 社名を名乗らない代表電話」

レゾナックHD「メディアに応じて態度を変える広報」

大正製薬「消費者を混乱させる医薬品の新聞広告談」

Oisix「無料キャンペーン」でひっかけ勧誘

ティファール ボロボロでも「はがさせないステッカー」に不満

東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告

カゴメ 消費者の声を軽視するトマトジュースの〝取れない〟ストロー

KDDI「しつこい勧誘電話」を放置の顧客軽視

食べログ(カカクコム)「Wスタンダード」の欺瞞ガイドライン

日本郵便「本誌取材で法律違反を認めて謝罪」