2022年06月号

「だれの誕生日も思い出せない」と認知症を揶揄

LINE おバカ芸人「トレインジャック広告」で〝認知症〟を揶揄

カテゴリ:クレーム・広報

〈私は母が認知症で、自宅で介護をしています。先日、電車に乗った際に、ある広告を見て、とても辛い気持ちになりました。ゲームの広告のようなのですが、お笑い芸人を起用して、まるで認知症の患者をバカにしているような内容でした。介護に疲れている私自身も、認知症の母もこうやって笑われたら悲しいだろうなと思いました......〉(読者のメールより)


 今年3月から4月の間に鉄道各社で掲示された「LINEポコポコ」の広告のことである。
 ツイッターのLINEポコポコ公式アカウントによると、首都圏のJR線などで「トレインジャック」と称し、車両内の全広告をジャック(占拠)するキャンペーンを期間限定で行っていたという。


 この広告に起用されたのは昨年末にM‐1グランプリで優勝した「錦鯉」という漫才コンビである。このコンビの特徴はボケの長谷川が〝おバカなおじさん〟芸を披露するもので、そのキャラクターの特性を活かした広告のようだ。しかし、「だれの誕生日も思い出せない」「散歩は好きだが、迷子になる」といったフレーズは、認知症の症状ともいえる内容であり、それを前面に打ち出していることには、やはり違和感がある。

......続きはZAITEN6月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

エネオス「高額ギャラ女優を起用した無駄遣いCM」

三菱地所「駅直結ビルに『見知らぬ人にはひと声を』の注意書き」

ニコン「重大案件の事実確認すら無視する軽薄対応」

東武鉄道「設備不良事故連発でも〝増配〟に利用者激怒」

【全文掲載】東北大学「逆質問までしておいて答えない非常識広報」

ハウス食品「オンライン限定商品」の自販機販売に疑問

サンマルクカフェ「オペレーション崩壊の成れの果て」

東京メトロ「利用者への案内押し付けの裏で賃金未払い」

ワイモバイル「解約を意図的に困難に!? 消費者軽視の慇懃無礼な回答」

RIZAP 本誌制作中の忙しい最中に「挨拶したい」の世間知らず広報