ZAITEN2024年08月号

日本郵政「郵便は赤字でも役員報酬増額」の噴飯

カテゴリ:企業・経済

 日本郵政は5月27日、執行役に対する新たな報酬制度として、「短期業績に連動した金銭報酬制度(年次賞与)」を導入すると発表した。その背景には、時価総額が同規模の企業に比べて役員の報酬水準が低いということがあるようだ。しかし、この年次賞与の導入にはいくつか問題点がある。  

 これまで同社の執行役に対して報酬は、固定報酬としての「基本報酬」に加え、信託を活用した「業績連動型株式報酬」を採用していたが、今回はさらに「業績連動型金銭報酬」を導入し、また「業績非連動型の株式報酬」も導入するという。  

 今回の報酬改定は、会社の業績目標の着実な達成、中長期的な企業価値の向上に対する執行役の貢献意識を一層高めるためで、インセンティブ報酬の比率を現行よりも高めるとしている。  

 しかしながら、2024年3月期の日本郵政グループの経営状況を見ると、日本郵便は減収、大幅減益となっている。


......続きはZAITEN8月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

【全文掲載】みずほ敗訴「自宅待機5年裁判」

メディパルHD「業界再編」を狙う〝危険すぎる野望〟

KADOKAWA夏野の「口八丁」に社内〝総スカン〟

日立製作所「大本命社長人事」の〝眉唾〟

農林中金「1兆7000億円損失」現場では〝壮絶リストラ〟の予兆

【特集】「厚顔無恥・半沢」にMUFGトップの資格ありや

【特集】三菱UFJ「泥棒銀行」に金融機関の資格なし

【特集】三菱商事「ポスト中西体制」でも晴れない社内の閉塞感

【特集】三菱商事「垣内―中西独裁」に忍び寄る〝因果応報〟

【あきれた経営陣! 】ビームスHD「設楽 洋社長」