ZAITEN2024年09月号

今月の醜聞重役 第19回

【あきれた経営陣! 】SBIホールディングス「北尾吉孝会長 」

カテゴリ:企業・経済

お土産は自分の最新刊 寒すぎる創業記念パーティー

 7月8日、創業25周年を祝う記念式典をホテルオークラで開催したSBIホールディングス。昼夜2部のスケジュールで開催され、政財界の大物たちを含め延べ2000人が招待されたと言う。なかには内閣総理大臣経験者、自民党内で解体された某派閥の有力者など政界の大物たちも出席していたとの情報も聞こえてくる。  

 新NISA等の影響などによりグループ会社保有口座数は12000万件を超え、運用金額は10兆円を超える同社グループ。その25年の軌跡は自分自身の成功の物語だと言わんばかりの同社会長兼社長の北尾吉孝。式典の挨拶でもその〝剛腕〟ぶりが披露された模様だ。  

 北尾は経営における理念の重要さについて、中国の兵法書『孫子の兵法』になぞって〈(孫子の兵法では)道、すなわち理念を五事の筆頭に置き、理念の共有化こそが組織を強くする上で最も大切だ〉と語ったと言う。  

 こうした発言に対して、この式典自体を北尾の〝ワンマンショー〟に過ぎないとその独裁ぶりを批判する同社関係者も少なくない。

......続きはZAITEN9月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

オープンハウス子会社メルディア「止まらぬ訴訟連鎖」

オープンハウス「特殊詐欺汚染」疑惑が裁判で浮上

住友商事「日経出禁」の稚拙すぎる広報対応

五洋建設〝急成長〟の陰でトラブル・不祥事続発の「必然」

SBIグループ「北尾経営迷走」で危うい現在地

【特集】SBI北尾「フジ経営参画大失敗」で〝赤っ恥〟

【特集】フジテレビ「カオス総会」後も続く社内混乱

ワークマン「酷暑対策法規制」で株価上昇の皮算用

「時価総額100億円以上」に厳格化 上場基準見直しのグロース市場改革

沢井製薬「特許侵害裁判敗訴」に業界激震