ZAITEN2024年09月号

今月の醜聞重役 第19回

【あきれた経営陣! 】SBIホールディングス「北尾吉孝会長 」

カテゴリ:企業・経済

お土産は自分の最新刊 寒すぎる創業記念パーティー

 7月8日、創業25周年を祝う記念式典をホテルオークラで開催したSBIホールディングス。昼夜2部のスケジュールで開催され、政財界の大物たちを含め延べ2000人が招待されたと言う。なかには内閣総理大臣経験者、自民党内で解体された某派閥の有力者など政界の大物たちも出席していたとの情報も聞こえてくる。  

 新NISA等の影響などによりグループ会社保有口座数は12000万件を超え、運用金額は10兆円を超える同社グループ。その25年の軌跡は自分自身の成功の物語だと言わんばかりの同社会長兼社長の北尾吉孝。式典の挨拶でもその〝剛腕〟ぶりが披露された模様だ。  

 北尾は経営における理念の重要さについて、中国の兵法書『孫子の兵法』になぞって〈(孫子の兵法では)道、すなわち理念を五事の筆頭に置き、理念の共有化こそが組織を強くする上で最も大切だ〉と語ったと言う。  

 こうした発言に対して、この式典自体を北尾の〝ワンマンショー〟に過ぎないとその独裁ぶりを批判する同社関係者も少なくない。

......続きはZAITEN9月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

SBI北尾が宣う「新生銀の上場時時価総額」に市場が難色

ダルトン「買収防衛策」包囲網で万事休す

田辺三菱「高給取り新経営陣」起用の〝放蕩ぶり〟

日本製鉄〝鬼っ子〟USスチールの「深刻な危機」

令和の「信用金庫・信用組合クライシス」

東京電力 経産省が完全国有化目指すも「資金繰り破綻」寸前

【特集2】東急の「渋谷再開発」がダメダメな理由

【特集1】「洋上風力開発破綻」で始まる〝撤退ドミノ〟

【特集1】中西社長に問われる〝責任問題〟追及の大合唱

【特集1】三菱商事が抱える「欧州最大規模の環境汚染」