ZAITEN2024年10月号

【企業倫理を問う!】

大正製薬 リポビタンD「あきれた男尊女卑」広告

カテゴリ:クレーム・広報

 大正製薬の看板商品と言えば、「リポビタンD」が有名だが、そのCMに起用していたサッカーのキングカズこと三浦知良氏の広告出演管理会社にお門違いの訴訟を起こすなど、近頃は大正製薬の暴走が目立つ。  

 この件については、本誌6月号の「大正製薬『上場廃止で訴訟乱発』」で詳報している。  

 そんな大正製薬のリポビタンDの広告に関するメールが読者から寄せられた。

〈電車で見たリポビタンDの広告が非常に不愉快だったので、メールします。  

 リポビタンDを持った女性のそばに「仕事、育児、家事。3人自分が欲しくないですか?」というコピーが添えられていました。今の時代にこんな昭和な考え方が共感されると思ったのでしょうか。 「育児や家事は女の仕事」と言わんばかりの、こんな「男尊女卑」の広告を出している会社の栄養ドリンクを飲みたがる女性はいないと思います〉(読者のメールより)

組織の問題

 読者が指摘する広告は、SNSやメディアでも物議を醸した。男性の育休取得や家事・育児分担が進み始めている今、時代に逆行するような表現に批判的な声が上がる可能性に考えが及ばなかったのだろうか。この件に関して、大正製薬の見解を取材すべく質問状を送った。

......続きはZAITEN10月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

エネオス「高額ギャラ女優を起用した無駄遣いCM」

三菱地所「駅直結ビルに『見知らぬ人にはひと声を』の注意書き」

ニコン「重大案件の事実確認すら無視する軽薄対応」

東武鉄道「設備不良事故連発でも〝増配〟に利用者激怒」

【全文掲載】東北大学「逆質問までしておいて答えない非常識広報」

ハウス食品「オンライン限定商品」の自販機販売に疑問

サンマルクカフェ「オペレーション崩壊の成れの果て」

東京メトロ「利用者への案内押し付けの裏で賃金未払い」

ワイモバイル「解約を意図的に困難に!? 消費者軽視の慇懃無礼な回答」

RIZAP 本誌制作中の忙しい最中に「挨拶したい」の世間知らず広報