ZAITEN2024年12月号

大幸薬品社内中枢に忍び寄る「謎の中国系株主」

カテゴリ:企業・経済

 東証プライム上場の大幸薬品の大株主として、近年突如として出て来る名前が複数ある。  

 まず、英領バージン諸島が拠点の「サイノーリッチーズ(SINO RICHES)」。上場会社の株式を5%以上取得した場合、大量保有報告書を内閣総理大臣宛に提出しなければならない、いわゆる「5%ルール」に基づき新規提出したのが2018年1月で、一時は8%台まで増やしたが、その後は5%前後を常に持ち続けている。現在の保有割合は4・69%。  

 同じく英領バージン諸島を拠点とする「キングワールドメディスンズヘルスマネジメント」も、 23年8月に「政策投資」を目的に大量保有報告書を新規提出し、今では6・42%を保有している。

......続きはZAITEN12月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

オープンハウス子会社メルディア「止まらぬ訴訟連鎖」

オープンハウス「特殊詐欺汚染」疑惑が裁判で浮上

住友商事「日経出禁」の稚拙すぎる広報対応

五洋建設〝急成長〟の陰でトラブル・不祥事続発の「必然」

SBIグループ「北尾経営迷走」で危うい現在地

【特集】SBI北尾「フジ経営参画大失敗」で〝赤っ恥〟

【特集】フジテレビ「カオス総会」後も続く社内混乱

ワークマン「酷暑対策法規制」で株価上昇の皮算用

「時価総額100億円以上」に厳格化 上場基準見直しのグロース市場改革

沢井製薬「特許侵害裁判敗訴」に業界激震