ZAITEN2021年3月号

本業凋落そっちのけで“新旧異端トップ”が権力闘争

三菱UFJで続く「半沢直樹なき暗闘」

カテゴリ:企業・経済

三菱銀行ロゴ.jpg

「副頭取や専務13人抜き 常務から初」「業績を『倍返し』で好転させられるか」―。

 三菱UFJ銀行(MUBK)が昨年12月24日のクリスマスイブに発表した次期頭取に取締役常務執行役員の半沢淳一(1988年旧三菱銀行、東大経卒)を起用する(4月1日付)というニュースは、大手金融機関のトップ人事としては異例と言えるほど、お茶の間やSNSでも話題を呼んだ。金融界でひと際お堅いイメージが強い三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の中核銀行頭取にまだ50代半ばの常務が抜擢されたサプライズもあったが、ワイドショーで取り上げられ、ツイッターでも注目トピック入りしたのは、本人が人気ドラマ「半沢直樹」の主人公と同姓の上、原作者の池井戸潤と旧三菱銀同期入行という経歴の持ち主だったためだろう。

 半沢は記者会見で「ドラマのお陰で注目されるのは有難い」とジョークまじりに語ったが、MUFGを覆う惨状から目を逸らさせるには、お誂え向きの抜擢人事と言える。というのも、次期頭取人事を巡っては現頭取でMUFG副会長の三毛兼承(79年同、慶応大卒)と、現MUFG会長の平野信行(74年同、京大卒)の間で醜悪な権力闘争が展開されていたからだ(本誌前号参照)。しかも、半沢体制が決まった今でも「老兵同士の遺恨は消えていない」(グループ役員)といい、日本最大のメガバンクの経営の先行きは前途多難だ。

......続きは「ZAITEN」2021年3月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

日本製鉄「USスチールに2兆円」空中分解必至の無謀な「巨額買収」

植田日銀が画策する「福井元総裁並み」利上げ

JT ロシアに4000億円納税する「世界最大の戦争支援企業」

日本郵政・増田社長「料金値上げ」の経営失策

エネオス社内で囁かれる「脱・杉森」クーデター説

SBI北尾「令和の政商」に〝高転び〟の予感

LINEヤフー「個人情報漏洩」で露呈した苦肉の合併

「日本を蝕む製薬企業」の闇

【特集】エネオス「コンプラ崩壊」の惨状

エースコック「持続可能性」をはき違えた新商品