ZAITEN2022年04月号

【新あの人の自宅】JT(日本たばこ産業)寺畠正道(56)社長

カテゴリ:企業・経済

2204_JT_寺畠正道_2021_サイト.jpgJT(日本たばこ産業)寺畠正道社長(写真はHPより)

①構造:鉄骨・鉄骨鉄筋コンクリート造陸屋根地下5階付き52階建
②床面積(㎡):−
③地積(㎡):−

 東京都港区。最寄り駅から直結する地下通路を抜けると、日本たばこ産業(JT)の寺畠正道代表取締役社長のご自宅はあった。旧JTビルに近く、オフィスや商業施設なども入る都内屈指の超豪華タワーマンション。

 52階建てで、レジデンス部分は37~46階の全172戸。14年5月に新築され、世界的デザイナーがインテリアデザインを手掛けるなど、洗礼された居住空間が売りの富裕層向け物件だ。

 寺畠社長の居住階は不明。ネットで価格相場を調べると、分譲は43階3LDK(約116平米)で5億6000万円程。賃貸は46階2LDK(約89平米)で100万円程だった。  銀座や霞が関へのアクセスは抜群、近くにはコンビニや複数の有名病院などもあり、快適な生活環境が保証される。高層階からの野外展望もさぞかし優美なことだろう。

 21年12月期決算(連結)は海外たばこ事業が好調だった一方、減少傾向が続く国内事業では希望退職にグループ全体で3102人の応募があったJT。加熱式たばこ戦略を誤り、リストラ以外に策が打ち出せない寺畠社長に経営責任を問う声が高まっている。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

JERA〝流出人材の梁山泊〟と〝魔性の女〟

西武HD「資産売却」の仰天〝タコ足〟商法

【特集】KADOKAWA「コンプラ崩壊」の現在地

「脱創業家社長」を2年でクビにしたカシオで続く〝果てしなき漂流〟

【特集】製薬業界〝火花散る〟波乱の総会展望

【特集】「株主優待」に依存する企業のあさましさ

【特集】地銀「モノ言う株主・金融庁連合」で強まる再編圧力

【特集】東京電力「資金繰り破綻危機」で問われる経営責任

【特集】SBI北尾吉孝「フジテレビ支配」の野望

【特集】フジテレビ「経営陣 vs. アクティビスト」全面抗争