ZAITEN2022年08月号

木原正裕社長の出身母体〝旧興銀〟利権

みずほ「社員寮を日鉄興和に安値売却」

カテゴリ:TOP_sub

度重なるシステム障害が利用者のみならず、監督官庁の激高を買ったみずほ銀行。所管する金融庁から「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢」と異例の表現で、問題の根底が企業体質にあることを名指しされ、2月にみずほフィナンシャルグループ(FG)社長に就任した木原正裕には経営体制の刷新が求められている。とりわけ、旧日本興業、旧第一勧業、旧富士の「旧3行融和」は今もって、みずほの〝桎梏〟と言える。

 しかし、系列不動産に目をやれば、旧3行を母体としたデベロッパーがいまだ割拠し、激しい鍔迫り合いを演じているのも事実だ。旧富士銀にルーツを持つヒューリックと東京建物、旧一勧銀系の中央日本土地建物、そして、木原の出身母体である旧興銀の流れを汲むのがユニゾホールディングスと日鉄興和不動産である。

〝都内一等地〟の社員寮

 ユニゾがエイチ・アイ・エスによるTOB(株式公開買い付け)に端を発したEBO(従業員買収)で青息吐息に陥ったのを尻目に、今も意気軒昂なのが同じ旧興銀系の日鉄興和だ。

......続きはZAITEN8月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

ゆうちょ銀行「老害・池田退任」でも前途多難

LINEヤフー「総務省カンカン」で解体危機

三菱重工「MSJさえ造れない」「H3」成功もロケット市場で惨敗必至

エネオス「脱・日石支配」偽装の新経営体制

佐高信 vs. 森 達也「傍観を続けるメディアに存在価値なし」

【特集】JR東日本を蝕む「喜勢リスク」と〝2人の老害〟

【特集】JR東日本を蝕む「喜勢リスク」と〝2人の老害〟

【特集】大林組「大林剛郎会長」と〝2人の女性〟

丸ノ内ホテル「お釣り渡し忘れ事件」に学ぶ危機管理

ヒューリックが掴んだ「東郷神社土地ビル」の大惨事