ZAITEN2023年03月号

【ZAITEN SIGHT】

二階俊博の「イルカ利権」を町ぐるみで隠蔽する太地町

カテゴリ:事件・社会

 本誌の昨年8月号で報じたように、「日本の伝統的食文化」という宣伝文句とは裏腹に、実際はイルカショーを売り物にしたい国内外の水族館へのイルカ販売を目的に行われている和歌山県太地町のイルカ追い込み漁。野生ならば70年生きることもあるイルカの寿命を平均わずか7年に縮めるイルカショーと、多くのイルカを殺傷する追い込み漁は世界的に批判されているが、太地町を地盤とする自民党元幹事長の二階俊博が自ら会長となり「自民党水族館を応援する議員連盟」を立ち上げるなど、日本は世界の流れにひたすら逆らってきた。  

 そうしたなか、太地町でイルカ漁を監視してきた国内の動環境NGO団体「LIA」のヤブキレン代表が昨年12月27日、大地町に対する訴訟について会見を行った。

......続きはZAITEN3月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

みずほ銀行「自宅待機5年裁判」判決が最高裁で確定

オープンハウス「特殊詐欺事件」元社員の無自覚

駿台予備校「外道講師」を〝事件後3年放置〟

消費者庁&厚生労働省「香害放置」の怠慢

読売新聞「大誤報連発」の〝噴飯釈明〟

IT上場「SHIFT」関連会社の文化財所有に懸念

【特集2】ビジョンなき「タワマン乱造」の成れの果て

【特集2】大東建託の火災保険「押し売り商法」

オープンハウス元社員が裁判で「不可解な動機」を証言

朝日新聞「選挙公報」折込で〝水増し発覚〟