ZAITEN2023年03月号

【ZAITEN SIGHT】

二階俊博の「イルカ利権」を町ぐるみで隠蔽する太地町

カテゴリ:事件・社会

 本誌の昨年8月号で報じたように、「日本の伝統的食文化」という宣伝文句とは裏腹に、実際はイルカショーを売り物にしたい国内外の水族館へのイルカ販売を目的に行われている和歌山県太地町のイルカ追い込み漁。野生ならば70年生きることもあるイルカの寿命を平均わずか7年に縮めるイルカショーと、多くのイルカを殺傷する追い込み漁は世界的に批判されているが、太地町を地盤とする自民党元幹事長の二階俊博が自ら会長となり「自民党水族館を応援する議員連盟」を立ち上げるなど、日本は世界の流れにひたすら逆らってきた。  

 そうしたなか、太地町でイルカ漁を監視してきた国内の動環境NGO団体「LIA」のヤブキレン代表が昨年12月27日、大地町に対する訴訟について会見を行った。

......続きはZAITEN3月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

マッチングアプリ最大手「ペアーズ」で蔓延る〝独身偽装〟

読売新聞法務部長に「前歴者」抜擢の仰天人事

NHK「誤報疑惑」に局内は〝戦々恐々〟

【特集】テレビ局の「電波利用料負担」を徹底検証

【特集】テレビ局を腐らせた「スポンサー企業」の責任

読売新聞「社長の恩人」の個人トラブルに右往左往

百貨店が溺れる「免税品販売」高額リベートの謎

帝京大学「冲永理事長夫妻」の〝公私混同〟疑惑

いわき信組の「乱脈経営」は金融庁の怠慢

【特集】香害に家族の平穏を奪われた、ある女性の手記