ZAITEN2023年04月号

企業倫理を問う!

チッソ「あきれた広報」社長へ質問状を送付

カテゴリ:クレーム・広報

企業倫理チッソ_手紙のコピー.jpgチッソの木庭社長に宛てた封書

 3月号にて本誌はチッソの会長・最高顧問を務めた後藤舜吉氏が昨年8月に逝去したことに関して、事実確認をすべく取材を申し入れた。  

 しかし、同社の広報担当のワカタ氏は終始、高圧的な態度を取り続け、質問状の受け取りを拒否。そうした無礼な広報姿勢を質すべく、本誌はチッソ本社へ木庭竜一社長宛の質問状を配達証明付きで送付した。

 内容は以下である。 ①質問状を受け取ろうともせず、高圧的な対応で拒否するのは貴社では当たり前なのでしょうか? 貴社では広報はどのような位置づけで、普段はどのように取材に対応しているのでしょうか? ②そもそも、長年貴社を率いてきた前会長が死去したことを広報していない姿勢には、違和感を禁じえません。広報しない理由はなぜでしょうか? 水俣病の被害者家族には伝えたのでしょうか? ③今回の広報対応について、率直な感想を教えてください。

......続きはZAITEN4月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

カルティエ ジャパン「高級ブランドの名が泣く 杜撰すぎる個人情報管理」

カルビー「50周年記念イベントが〝警察沙汰〟で中止」

カルティエ ジャパン 広報不在でメディア対応も「カスタマーサービスセンター」丸投げ

ベルタ 妊婦を喰いものにする解約できない悪質商法

ダイキン「意味不明」のエアコンボタンが話題になり〝ノリノリ公式X〟

JAL「最高級クレカ」サイトのお粗末画像とちぐはぐ対応

東京電力HD・ブリヂストンの〝不誠実すぎる対応〟

LINEヤフー「広報がどうしても隠したい川辺会長の趣味と住居」

パーソルHD「ミイダス」〝小学生新聞〟レベルのニュース解説で社会人を支援?

アイリスオーヤマ 報道機関に「年商」「仕入先」「販売先」を答えさせる非常識