ZAITEN2023年09月号

Meiji Seika ファルマ トップ「永田町詣で」の成果

カテゴリ:企業・経済

 本誌既報の通り、盟友・塩野義製薬社長の手代木功よろしく、「永田町詣で」を繰り返しきたMeiji Seika ファルマ社長の小林大吉郎。一連の動きが功を奏したのか、同社が製造販売中の抗菌薬のうち、4品目が経済安全保障推進法に基づく特定重要物資に指定され、薬価の下支え措置などで収益確保と再投資の見通しが立った。小林はこの結果に「俺が永田町や霞が関にロビーイングしたからだ」と鼻息を荒くしているそうだが、今度はその矛先が医療機関に向きつつある。

「今回、薬価の上がった抗菌薬について、小林は『納入価格が仕切価格を1円でも割った医療機関には供給しなくて結構』と言っているのです」と同社関係者は声を潜める。

......続きはZAITEN9月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

SBI北尾が宣う「新生銀の上場時時価総額」に市場が難色

ダルトン「買収防衛策」包囲網で万事休す

田辺三菱「高給取り新経営陣」起用の〝放蕩ぶり〟

日本製鉄〝鬼っ子〟USスチールの「深刻な危機」

令和の「信用金庫・信用組合クライシス」

東京電力 経産省が完全国有化目指すも「資金繰り破綻」寸前

【特集2】東急の「渋谷再開発」がダメダメな理由

【特集1】「洋上風力開発破綻」で始まる〝撤退ドミノ〟

【特集1】中西社長に問われる〝責任問題〟追及の大合唱

【特集1】三菱商事が抱える「欧州最大規模の環境汚染」