ZAITEN2024年01月号

【企業倫理を問う!】

蔦屋書店(CCC)買ってない本をカフェで読めるってヘンじゃない?

カテゴリ:クレーム・広報

スターバックスコーヒー(スタバ)が併設されている蔦屋書店では、スタバに蔦屋書店の本を持ち込んで、コーヒーを飲みながら本が読める「BOOK & CAFE」業態の店舗があり、「ツタヤ」と「スタバ」をかけて「ツタバ」と呼ばれている。  そんな「ツタバ」に関するメールが読者から寄せられた。

〈都内の出版社に勤務しています。先日、友人と蔦屋書店とスタバが一緒になっている六本木の店舗へ初めて行きました。一緒に行った友人はコーヒーを飲みながら〝タダ〟で本が読み放題だと喜んでいましたが、返品される可能性のある本を、我が物顔で貸し出す蔦屋書店の姿勢に違和感を覚えました。  

 図書館と違い、書店で売れ残った本は返品されます。なのに、書店が無料で本を貸し出すのはおかしくないでしょうか。一冊の本が出来上がるまでに大勢の人が関わり、汗を流しています。出版業に携わる者として不愉快です〉(読者からのメール)

 怒りが滲む読者からのメールをもとに、本誌は蔦屋書店を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブに(CCC)問い合わせた。  

......続きはZAITEN1月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

ベルタ 妊婦を喰いものにする解約できない悪質商法

ダイキン「意味不明」のエアコンボタンが話題になり〝ノリノリ公式X〟

JAL「最高級クレカ」サイトのお粗末画像とちぐはぐ対応

東京電力HD・ブリヂストンの〝不誠実すぎる対応〟

LINEヤフー「広報がどうしても隠したい川辺会長の趣味と住居」

パーソルHD「ミイダス」〝小学生新聞〟レベルのニュース解説で社会人を支援?

アイリスオーヤマ 報道機関に「年商」「仕入先」「販売先」を答えさせる非常識

アンカー・ジャパン 製品情報が見えない〝欠陥パッケージ〟

UBE「1兆円企業を目指す」にしてはあまりに稚拙な広報対応

東武鉄道「車両トラブル発生時に利用者軽視の〝テキトー案内〟」