ZAITEN2024年04月号

ワークマン「詐欺的システム」FC加盟店が公取委に告発

カテゴリ:事件・社会

 職人向け作業着の製造・小売チェーンとして長らく親しまれたものの、近年は土屋哲雄専務の旗振りのもと、一般客を対象としたカジュアルウェア路線へと舵を切ってきたワークマン。2018年以降は新業態の「ワークマンプラス」「#ワークマン女子」が話題となり、22年3月期には過去最高益を達成している。  

 だが24年3月期は7月、11月を除いたすべての月で既存店の客数が前年を下回るなど、ブームの陰りは明らかになりつつある。24年2月5日には同年3月期の業績予想を下方修正すると発表し、2期連続の減益となることも確実となった。  

 こうした同社にあって、今度は足元からの火も燃え広がりつつある。全国1006店舗の大半(948店)を占めるフランチャイズ(FC)加盟店のうち63店舗が、今年1月15日、公正取引委員会に連名で本部への告発を行った。

 本誌が入手した「陳情書」によると、加盟店主たちは、彼らが商品の仕入れを行うにあたってワークマン本部から自由な意思に基づく発注を妨げられており、これが独占禁止法の禁じる「優越的地位の濫用」に当たると訴えている。  

......続きはZAITEN4月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

オープンハウス元社員が裁判で「不可解な動機」を証言

朝日新聞「選挙公報」折込で〝水増し発覚〟

ネオ・コーポレーションで蔓延る「壮絶パワハラ地獄」

グロース上場ACSL元代表「博打とオンナ」への放蕩ぶり

米ダルトン「フジに大敗」後の標的は〝因縁の相手〟

【特集】読売が「個人情報保護法」賛成に舵を切った〝Xデー〟

【特集】読売新聞「石破首相退陣へ」〝大誤報〟の傲慢

【特集】読売新聞&LINEヤフー「新メディア帝国」の奸計

マッチングアプリ最大手「ペアーズ」で蔓延る〝独身偽装〟

読売新聞法務部長に「前歴者」抜擢の仰天人事