ZAITEN2024年05月号

【企業倫理を問う!】

ワークマン「〝監修〟を〝コラボ〟と宣伝する図々しさ」

カテゴリ:クレーム・広報

 作業服チェーンからカジュアル・アウトドアウェア路線への転換を進めるワークマン。この春には2輪ライダーをターゲットにした新製品、「イナレムプレミアムレインジャケットライディングモデル」を発売した。  

 同製品の売りは、オートバイの販売台数世界一である本田技研工業(HONDA)が立ち上げたアパレルブランド「レントト」のデザイナーが監修したとされている点。店頭での販売に際しても、実在するホンダのバイクの写真をあしらったタグ(下げ札)がつけられ、ワークマンFC加盟推進本部の公式Xアカウントでも「HONDAコラボ」と表記されるなど、同社との関係が強調されている。

 ワークマンは今年2月18日に東京都内で行った24年春夏新製品発表会でも、この製品の紹介では「HONDA2輪デザイナー監修!!×WORKMANのレインウェア」なる宣伝文を掲示。発表会にはメディアやインフルエンサーなども大挙招待した結果、同商品を「HONDAとワークマンのコラボ商品」とする記事や動画が多数出回った。  

 だがこの「コラボ」について、ワークマン側の関係者から意外な内情が漏れてきた。

......続きはZAITEN5月号で。


購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

ベルタ 妊婦を喰いものにする解約できない悪質商法

ダイキン「意味不明」のエアコンボタンが話題になり〝ノリノリ公式X〟

JAL「最高級クレカ」サイトのお粗末画像とちぐはぐ対応

東京電力HD・ブリヂストンの〝不誠実すぎる対応〟

LINEヤフー「広報がどうしても隠したい川辺会長の趣味と住居」

パーソルHD「ミイダス」〝小学生新聞〟レベルのニュース解説で社会人を支援?

アイリスオーヤマ 報道機関に「年商」「仕入先」「販売先」を答えさせる非常識

アンカー・ジャパン 製品情報が見えない〝欠陥パッケージ〟

UBE「1兆円企業を目指す」にしてはあまりに稚拙な広報対応

東武鉄道「車両トラブル発生時に利用者軽視の〝テキトー案内〟」