ZAITEN2024年05月号

【企業倫理を問う!】

警察庁「回答期日無視などの呆れた広報対応」

カテゴリ:クレーム・広報

読者から寄せられる企業の製品、サービス、広告等についての疑問や指摘について、読者に代わって調査取材を試みる本稿。  

 今回は、クロスボウ(ボウガン)の所持が原則禁止され、許可制になるという警察庁のポスターが駅構内等に掲示されていることについて、違和感を訴える読者から以下のような指摘があった。

〈告知としては対象が限定的すぎるし、もっと有効活用される情報を発信すべきではないか〉

 そこで編集部は、この読者からの指摘をもとに警察庁広報室に取材を試みた。

 警察庁代表電話から広報室に取り次いでもらい、質問状を送付したい旨を伝えたところ、電話口の担当者は〈3月中に回答ができない場合があるが承諾できるか〉と尋ねてきた。取材日は3月15日で、3月末までまだ2週間ある。それほど時間がかかることに驚いたが、それでは今月号に間に合わない。時間がかかるのは年度末だからかと聞くと、〈詳細は申し上げられないが事務所の都合〉との回答であった。

......続きはZAITEN5月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

カルティエ ジャパン「高級ブランドの名が泣く 杜撰すぎる個人情報管理」

カルビー「50周年記念イベントが〝警察沙汰〟で中止」

カルティエ ジャパン 広報不在でメディア対応も「カスタマーサービスセンター」丸投げ

ベルタ 妊婦を喰いものにする解約できない悪質商法

ダイキン「意味不明」のエアコンボタンが話題になり〝ノリノリ公式X〟

JAL「最高級クレカ」サイトのお粗末画像とちぐはぐ対応

東京電力HD・ブリヂストンの〝不誠実すぎる対応〟

LINEヤフー「広報がどうしても隠したい川辺会長の趣味と住居」

パーソルHD「ミイダス」〝小学生新聞〟レベルのニュース解説で社会人を支援?

アイリスオーヤマ 報道機関に「年商」「仕入先」「販売先」を答えさせる非常識