ZAITEN2024年09月号

ZAITEN SIGHT

財務省「岸田を操って大増税」不発の〝A級戦犯〟

カテゴリ:政治・国際

 国政選挙がない「黄金の3年間」に岸田文雄政権を操って大増税路線を敷こうとした財務省の思惑は不発に終わった。それどころか思い付きの人気取り政策である3兆円規模の定額減税にまで付き合わされる始末で、省内には敗北感も漂う。  

 有力OBから「A級戦犯」と後ろ指を指されているのが、今夏まで2年間次官を務めた茶谷栄治(1986年旧大蔵省)だ。旧民主党政権時代の2012年に与野党合意により消費増税の道筋を付けた元次官の勝栄次郎(75年同)の「直系」との触れ込みだった。だが、防衛費増額や異次元の少子化対策を巡って国民負担を嫌がる岸田政権に押され、財源を十分に確保できない体たらくぶり。省内で「全くの期待外れ」と嘆く声が広がったのも頷ける。

......続きはZAITEN9月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

「裏金自民党」と「カルト参政党」共闘の悪夢 哲学者 適菜 収

財務省「森友文書開示」で国会〝臨戦態勢〟

藤木経産省が画策する「国家資本主義」

中国「ウイグル人弾圧」に加担する日立とソニー

金融庁「オーパス伊藤〝本命長官〟」の眉唾

【特集】国民を欺く「小泉コメ劇場」の〝猿芝居〟

【特集】「令和のコメ騒動」で焼け太る農林族

ふるさと納税「1兆円市場」に沸く〝バカとワル〟

【特集】「エセ財政再建至上主義」の正体 政治経済学者 植草一秀

【特集】財務省「石破政権操り」消費増税15%画策