ZAITEN2023年07月号

また一つ汚点を重ねる82年入省組

ソニーFG「遠藤元金融庁長官」天下りの〝品のなさ〟

カテゴリ:企業・経済

いやしくも官界最上位の事務次官や長官まで上り詰めた人物は、退職後に決して自らが所管した民間企業のトップに就いてはならない―。  

 霞が関官僚たちの間では「立つ鳥跡を濁さないように」と長年、こう言い伝えられてきた。そんな「掟」を容赦なく踏みにじる厚顔無恥な人物が現れ、官界や金融界をどよめかせている。2代前の金融庁長官で6月にソニーフィナンシャルグループ(FG)社長兼CEO(最高経営責任者)のイスに座る遠藤俊英(1982年旧大蔵省)のことだ。  長官退任直後から「天下りの達人」と綽名され評判は悪かったが、「まさか所管業者のトップにまでなるとは......」(メガバンク幹部)と驚愕する声がしきりだ。

......続きはZAITEN7月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

レゾナックHD〝Gパン髙橋社長〟の張りぼて改革

Meiji Seikaファルマ「コスタイベ不調」の不都合な真実

キヤノン「1651億円減損」の悲鳴

農林中金「奥退任」でも〝院政支配〟の言語道断

【特集】「ポスト木原」も旧興銀勢有力で〝内紛再燃〟

【特集】みずほ「泥棒銀行」を追い詰めろ!!

武田薬品「ポスト・ウェバー」移行期間1年半の〝謎〟

日本製鉄に突き付けられた「最悪のシナリオ」

JAL「立ち直り遅れ」で長距離路線も廃止の惨状

三菱商事「張りぼて会見」の裏で布かれる〝箝口令〟