ZAITEN2023年07月号

また一つ汚点を重ねる82年入省組

ソニーFG「遠藤元金融庁長官」天下りの〝品のなさ〟

カテゴリ:企業・経済

いやしくも官界最上位の事務次官や長官まで上り詰めた人物は、退職後に決して自らが所管した民間企業のトップに就いてはならない―。  

 霞が関官僚たちの間では「立つ鳥跡を濁さないように」と長年、こう言い伝えられてきた。そんな「掟」を容赦なく踏みにじる厚顔無恥な人物が現れ、官界や金融界をどよめかせている。2代前の金融庁長官で6月にソニーフィナンシャルグループ(FG)社長兼CEO(最高経営責任者)のイスに座る遠藤俊英(1982年旧大蔵省)のことだ。  長官退任直後から「天下りの達人」と綽名され評判は悪かったが、「まさか所管業者のトップにまでなるとは......」(メガバンク幹部)と驚愕する声がしきりだ。

......続きはZAITEN7月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

【全文掲載】みずほ敗訴「自宅待機5年裁判」

メディパルHD「業界再編」を狙う〝危険すぎる野望〟

KADOKAWA夏野の「口八丁」に社内〝総スカン〟

日立製作所「大本命社長人事」の〝眉唾〟

農林中金「1兆7000億円損失」現場では〝壮絶リストラ〟の予兆

【特集】「厚顔無恥・半沢」にMUFGトップの資格ありや

【特集】三菱UFJ「泥棒銀行」に金融機関の資格なし

【特集】三菱商事「ポスト中西体制」でも晴れない社内の閉塞感

【特集】三菱商事「垣内―中西独裁」に忍び寄る〝因果応報〟

【あきれた経営陣! 】ビームスHD「設楽 洋社長」