ZAITEN2025年06月号
【特集】海外ジャーナリストから見た異常性
海外メディアの記者たちは疑問や違和感を超えた構造的な異常性を指摘する。
ZAITEN2025年06月号ジェイク・アデルシュタイン氏海外メディア辻井南青紀氏
【特集】「記者クラブ依存」のメディアに未来はない 立教大学教授 砂川浩慶
マスコミ不信の温床とも指摘される記者クラブ制度だが、発足以来何度も批判に晒されてきた。 自壊の果てにいよいよ限界が近づきつつある。
ZAITEN2025年06月号マスコミ不信メディア腐敗依存砂川浩慶氏記者クラブ
【特集】天下り天国「財務官僚」たちの悠々自適
「格下」官庁に送り込んだ財務官僚を事務次官に昇格させ、「植民地支配」を拡大する財務省。中には複数の上場企業の社外役員を兼任し、年間数千万円もの高給を得ている高官OBも。
ZAITEN2025年06月号増税天下り消費増税15%石破茂財務省赤沢亮正関税ショック
ZAITEN2025年05月号
【特集】考察!「みずほ銀行金庫泥棒事件」はなぜ起こったか
みずほ銀は貸金庫の現金を盗んだ元行員を、2019年に懲戒解雇していたことを今年2月に公表した。 三菱UFJ銀の貸金庫事件発覚の際には明かさず、なぜこの時期の公表なのか。関係者が考察する。
ZAITEN2025年05月号みずほ銀行加藤勝彦木原正裕泥棒銀行白石志郎米澤武史金庫泥棒事件
【特集】経営陣と一心同体〝お飾り〟社外取締役の機能不全
みずほ銀の貸金庫事件は、何度も公表すべき機会があったにもかかわらず隠蔽されていた。 その事実からはモラルなき経営陣と〝お飾り〟社外取締役の一体化が浮き彫りになる―。
ZAITEN2025年05月号みずほ銀行加藤勝彦小林いずみ小林喜光木原正裕泥棒銀行白石志郎米澤武史貸金庫
「金庫泥棒問題」は即刻刑事事件化せよ 弁護士 紀藤正樹
みずほ銀行の組織的な〝隠蔽体質〟が金融業全体の信頼を毀損している。 金融庁、業界団体にも徹底的な追及が必要だと弁護士は指摘する。
ZAITEN2025年05月号みずほ銀行加藤勝彦弁護士 紀藤正樹旧興銀出身木原正裕泥棒銀行経団連副会長貸金庫
ZAITEN2025年04月号
国交省幹部「パワハラ処分非公表」で〝天下り〟
ZAITEN2025年04月号パワハラ内部調査国交省航空局国土交通省幹部
金融庁「三菱UFJ・みずほ〝泥棒銀行〟」に弱腰のワケ
銀行の貸金庫から行員が泥棒―。そんな非常事態のリスク管理を金融機関側に丸投げ。 監督をサボってきた背景には、政治に臆病な〝弱小官庁〟の「事なかれ主義」が見え隠れする。
ZAITEN2025年04月号みずほマネーロンダリングリスク管理三菱UFJ井藤英樹貸金庫金融庁
ZAITEN2025年03月号
日本自転車競技連盟「我田引水」の〝負のレガシー〟
ZAITEN2025年03月号ザ・ロード・レース・東京小池百合子日本自転車競技連盟橋本聖子JCF
【特集】日本公認会計士協会という「虚妄組織」
自民党の裏金問題でクローズアップされたのが、「政治腐敗の一掃」という大義を掲げた政治資金監査の厳格化である。しかし、その千載一遇のチャンスに日本公認会計士協会はあまりに及び腰だった。
ZAITEN2025年03月号日本公認会計士協会自民党茂木哲也裏金問題裏金批判
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
ZAITEN2025年11月号 2025年10月1日発売 ¥1,100(税込)
みずほ銀行「自宅待機5年裁判」判決が最高裁で確定
オープンハウス「特殊詐欺事件」元社員の無自覚
駿台予備校「外道講師」を〝事件後3年放置〟
消費者庁&厚生労働省「香害放置」の怠慢
読売新聞「大誤報連発」の〝噴飯釈明〟