企業・経済

ZAITEN2025年12月号

名古屋鉄道「どケチ」&「行政タカリ」体質

ドル箱路線に支えられ、最新決算で史上最高益を達成した名古屋鉄道。だが、税金での支援がない限り、意地でも利用者サービスをしようとしない吝嗇ぶりに愛知県民は呆れ顔だ。

ZAITEN2025年12月号どケチトイレ1基名古屋鉄道名古屋駅行政タカリ駅舎

ZAITEN2025年12月号

ハーレー日本法人〝白頭鷲〟の翼をもぎ取った「プロ経営者」

独占禁止法違反により、課徴金2億円納付命令が下されたハーレーダビッドソンジャパン。「アメリカの白頭鷲」を汚したのは前社長だった―。

ZAITEN2025年12月号ハーレーダビッドソンハーレー日本法人公取委押し売り違法性野田一夫

ZAITEN2025年12月号

高島屋「株主・村上親子」の〝大立ち回り前夜〟

フジ・メディア・ホールディングスとの激闘の大舞台以来、派手さを控えていた業界最注目の〝親子〟が大手百貨店・高島屋を狙って動き出した。

ZAITEN2025年12月号シティインデックスイレブンスマンダム株村上世彰野村絢高島屋

ZAITEN2025年12月号

武田薬品が2日連続の「メディア軽視」で〝総スカン

2026年6月にジュリー・キム新社長が就任予定の武田薬品工業。 昨今の国内メディアスルーの姿勢はさらなる〝米国偏重経営〟の前触れか。

ZAITEN2025年12月号ウェバー後任ジュリー・キム情報開示武田薬品

ZAITEN2025年12月号

脱・創業家「ファナック」〝軽量経営陣〟への不安

カリスマ創業者亡き後、産業用ロボット会社は、脱・創業家の道を選ばざるを得なかった。 一方で、さまざまなトラブルも散見、今後の経営も〝視界不良〟と言えよう。

ZAITEN2025年12月号ファナック山口賢治産業用ロボット稲葉善治稲葉家

ZAITEN2025年12月号

【特集】植田日銀「高市ショック」で〝戦々恐々〟

アベノミクスの継承を訴える高市早苗政権が誕生。「金融政策の方向性は政府が決める」と言い放つ高市に対峙する日銀は、追加利上げどころか、金融政策の正常化路線まで頓挫しかねない状況だ。

ZAITEN2025年12月号サナエノミクス植田日銀金融高市政権高市早苗高市首相

ZAITEN2025年11月号

SBI北尾が宣う「新生銀の上場時時価総額」に市場が難色

ZAITEN2025年11月号上場時時価総額北尾新生銀SBI

ZAITEN2025年11月号

ダルトン「買収防衛策」包囲網で万事休す

中小銘柄でアクティビストとしての実績を積み上げていたダルトン・インベストメンツ。 行き過ぎた株主要求で〝虎の尾を踏み〟、市場関係者も呆れ気味だ。

ZAITEN2025年11月号あすか製薬ダルトンフジテレビ文化シヤッター栄研化学物言う株主MBO

ZAITEN2025年11月号

田辺三菱「高給取り新経営陣」起用の〝放蕩ぶり〟

親会社による売却で米ファンド傘下となった田辺三菱製薬。 新体制の経営陣は〝昔の名前で出ています〟の顔ぶれで今後の迷走を予感させる。

ZAITEN2025年11月号ベイン・キャピタルボストン・コンサルティング三菱ケミカル五十嵐啓朗原田明久田辺三菱製薬BCG

ZAITEN2025年11月号

日本製鉄〝鬼っ子〟USスチールの「深刻な危機」

140億ドルもの巨額を投じようやく買収できたUSスチール。その買収資金を振り込んだその2カ月後、コークス炉で深刻な爆発事故が発生した。橋本英二会長は「技術者を送り込む」と言うが……。

ZAITEN2025年11月号コークス炉危機日本製鉄橋本英二爆発事故USスチール

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11